日記・コラム・つぶやき

2012年11月11日 (日)

オープニングライブ@ユメノアイマニ

11月3日は池袋にある千年画廊さんにて

Kareiko展「ユメノアイマニ」のオープニングパーティーのライブに参加させていただきました

お聴きいただき一緒に過ごした皆さま、ありがとうございました!

また、千年太郎さん・お世話になっている優亞さん・Kareikoさん・共演の小山田織音さんと土方修司さん、

スタッフをしてくださっていた皆さま、ありがとうございました


今回の展示ではキャンバスとはまた違う、

質感の柔らかな大判の布の絵が2点飾られ

主観で捉えると

1点は窓以外の部分に空白あることで雨を中にも外にも自然に降らせていたり

もう1点は絵中に貼られた絵描き道具がアクセントになっているが、うまく絵になじんでいたりなど

他にもこれまでの代表作含め遊び心のつまった絵が

沢山の温かな会場となっていました

木下和英セットリスト

オープニングSE/神々の鼓動
1、あなたへのユンタ(沖縄音階)
2、太陽の下の君(ポップロック)
3、夢のモンパルナス通り(ボサノバ)
4、Dear pop angel(バラード)
5、Decorated bar(ボサノバ)

全曲オケ+ギター弾き語りにて

(オープニングSE含め全曲ともに)作詞・作曲・アレンジ・歌・演奏・DTM /copyright 木下和英

&ギターサポート@かれいこ「ノーサイド」

ラストはバースデーソングto武田さん
みんなで企画&お祝いして、喜んでいただけて良かったです

みんなで歌って笑って美味しいご飯を食べて楽しい1日だったー

当日はホントウにありがとうございました!

2012年9月20日 (木)

夜食

締め切りまであと数時間~♪(笑)

今夜も朝までアレンジ&ミックスコースじゃ(*^o^*)

夜食は目玉焼きにしようかなー

2012年9月12日 (水)

ジャックナイトショー

9月9日は練馬Be bornさんにて「ジャックナイトショー」に出演させていただきました☆

お聴きいただいた皆さま・手拍子で一緒に演奏してくださった方々・CDを買ってくださった皆さま、

本当にありがとうございました!

また、主催者のエクレアスミスさん・きっかけをくださったキャトルマンさん・
店長のMao saekiさん・スタッフさん

フィナーレで共演させていただいたGI-MIXさん・ジョージアツーシさん・風間瞬さん

対バンのF.ホルスタインズさん/おっこさん/ガイダンスさん/エクレアスミスさん/ShowKenさん/ジョージアツーシさん/GI-MIXさん

ありがとうございましたo(^-^)o

イベントは何ともいえず親しみの湧く大人の空気感

・賑やかさ・アットホームさ・独創性が各場面で全て感じられた

温かなイベントでした

木下和英セットリスト
オープンSE/神々の鼓動(インスト/ワールドミュージック系)
①君と駆け抜けた季節(ピアノ弾き語り+オケ/オーケストラルバラード)
②Decorated bar(ギター弾き語り+オケ/ボサノバ)
③つないだ手から(歌+オケ/ダンスver)
④太陽の下の君(ギター弾き語り+オケ/ポップロック)

(オープンSE含め全曲ともに)作詞・作曲・アレンジ・演奏・歌・DTM/copyright木下和英

でした

また、フィナーレではテーマソングの「ジャックナイトショー」に僕はリードギター(エレキギター)で参加、

風間瞬さん・ジョージアツーシさん・GI-MIXさんとコラボレーション共演させていただきました

キャトルマンさんの耳に残る楽曲を、インパクトと良い意味での奇抜さ大の
ボーカルさんお二人・温か&心地よいバンドさん演奏と共演出来て嬉しかったです

/また当日にお会いした皆さまに再会出来る日を楽しみにしております

9日は本当にありがとうございました!

2012年9月 7日 (金)

一挙公開~o(^-^)o

今後の活動予定~(*^o^*)

多彩な音楽を1ステージで楽しめるライブじゃんじゃんやっていきます

お時間合う際にはぜひ一度遊びにいらしてください

一緒に笑って楽しみましょう

(対バンさん敬称略)

9月9日(日)
練馬区「Be Born」にて「ジャックナイトショー」に出演

交通:西武池袋線又は大江戸線・練馬駅南口より徒歩五分。
住所:東京都練馬区豊玉北5-31-4TSビルB1

開場:16:30
開始:17:00
料金:1000円(※DR別)

GI-MIX/ジョ-ジアツ-シ/ShowKen/エクレアスミス/ガイダンス/木下和英/おっこ/F.ホルスタイン/フィナーレ

木下は20時~出演・またフィナーレにもリードギターで出演予定です

03-3557-5495

9月16日(日)
埼玉県「ぐるぐる」にて音楽作品・小アート作品を出展予定☆

with Kareiko

9月30日(日) 
音楽の街かわさきイベント
川崎MUZAゲートプラザ
13:00~
木下和英/城戸慎一/ Mean’s

30分×2ステージ
ずつ

観覧フリー/雨天中止

10月6日(土)
Lucy presents「音食祭」
ライブSTART 17:00
宴 会START ライブ終了後から
男性3,500円/女性3,000円

会場:都内某駅から徒歩10分の会場。

会場最寄り駅に16時15分に集合。
(大手町、日本橋駅から電車で約15分)

Lucy/松本紗代子/E-Blue/木下和英

このライブは主催者さんの方針により、詳細はご予約をいただいた方にお伝えしております。

ご参加いただける方は
書き込み・メールかメッセージをお願いします

k_hop_blue_sky@yahoo.co.jp

11月4日(日)
北区の飛鳥山公園ライブステージに出演

日中野外のステージとなります

12月15日(土)
島村楽器八王子店with木下和英presents駅上音楽会vol.3

開催決定!

詳細は決まり次第掲載します

また予定が増え次第随時掲載していきます

ホームページ
http://music.geocities.jp/k_hop_blue_sky/
(又は「木下和英」と検索でも出てまいります。)

2012年8月12日 (日)

今夜のモナレコードサポート出演

昨日のきつね塚通り土曜縁日、皆さまありがとうございました

詳しくはまた書かせていただきます

今日は、下北沢モナレコードさんにて、

メランコリカさんのピアノ&ギターサポートで出演させていただきます

メランコリカさんの出演時間は21時から35分間です

頑張ってきまーす

2012年8月 6日 (月)

3サウンズ

7月ラストから8月頭にかけては3つの音源を作りましたー

まずは小臣富子さん作の紙芝居の


①玉手箱のガマキリ
(絵/滝野川のお子さんたち&Kareikoさん、演者/川本洋子さん・小臣さん、企画/岩倉美樹さん、音楽全編担当/木下和英)

②野菜の花どろぼう
(絵/大西三朗先生、演者/川本洋子さん・小臣さん、音楽全編担当/木下和英)


①は全体にピアノ演奏を入れました。(クラシック・ジャジー両方の要素を組み入れました)

また、管楽器・ギター・ドラム・ベースでアレンジした曲や、

ストリングスとピアノでアレンジした曲が(いずれもインスト)が入っています。

②は全体にアコースティックギター演奏を入れました。(ポップス・ロック・ブルース・ボサノバの要素を組み入れました)

サンバの曲調でアレンジした歌入りの楽曲も入っています。

これらの紙芝居は8月18日にJR板橋駅そばの「きつね塚通り土曜縁日」にて

披露していただけるそうで、

僕は島村楽器八王子店さんw木下のイベントを夕方~させていただく当日ですが、

同じ日に別の場所でも音源が力を発揮してくれるのはすごく嬉しいことです

また8月24日に赤羽会館でも披露があるそうです。

/もう一つは千年太郎氏が作詞、僕が作曲・アレンジ・演奏・歌・一部作詞をしました、

千年画廊の小さなアイドルひなちゃんをテーマにした楽曲のリアレンジです

この曲はアコギとリズム隊の他ボイシングを工夫した管弦楽器のアレンジも加え、

後半にスケール感を出すように心がけてみました☆

この曲については、披露や視聴の機会など決まりましたら、また書きたいと思います

ビアガーデン

8月4日は千年画廊さん屋上にてビアガーデンでした

交流させていただいた皆さま・町会の皆さま・オーナーの千年太郎さん・ディレクターの優亞さん、

とても楽しい時間をありがとうございました

当日はあくまで小さめの音でになりましたが、

オリジナル曲やコピー曲(少年時代・上を向いて歩こうなど)を演奏したり

優亞さんの中国語曲などの伴奏をさせていただいたり、

いらっしゃっていたマジックブギーのメンバーさんと

ギター2本&リズムでアドリブセッションさせていただいたりしました

また、コール佐藤氏の頭の回転の早い面白い即興作詞曲も聴くことが出来、

楽しかったです

美味しいビールと食事に音楽、幸多き時間をありがとうございましたo(^-^)o

2012年7月17日 (火)

れないよん

7月14日はお世話になっている島村楽器八王子店さんにて、

イベントライブに出演させていただきましたー

お聴きいただき、手拍子をくださった皆さま、本当にありがとうございました!

また、島村楽器八王子店さんの畑山さん・笹川さんはじめ

ギターチューニングを気遣いライブ前の空調温度まで丁寧に調整してくださったりと

スタッフの皆さまの温かさで心地よくライブをさせていただくことが出来

大変感謝しておりますm(_ _)m

また、初めてご一緒させていただいた、

Ploughさん・未来明るき高校生バンドのRed pointさん・いんたむさん・

ありがとうございました

また皆さまにお会い出来る日を楽しみにしております

14日は本当にありがとうございましたo(^-^)o

2012年6月10日 (日)

20120610川崎ミューザライブ

本日お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!

また、音楽の街川崎の皆さま・マクドナルド川崎ミューザ店さま

・対バンのマジキッシュさん・武田翼さん・松岡里香さん、

ありがとうございました!

今日は39.1の熱が出たため、大事をとって1ステージのみでしたが、

皆さまの温かな手拍子などで元気に頑張れました

本当にありがとうございましたo(^-^)o

また心配してくださったお客さま・対バンの皆さん、ありがとうございました
体調管理もしっかりしてまた頑張ります

セットリスト
オープンSE/神々の鼓動(ワールドミュージック系)
①Midnight bar blue(ブルージー)
②あなたへのユンタ(沖縄音階)
③夢のモンパルナス通り(ボサノバ)
④太陽の下の君(ポップロック)

③は企画:千年太郎氏・原案:武田守弘氏

(オープンSE含め全曲ともに)作詞・作曲・アレンジ・歌・演奏・DTM copyright木下和英

①はピアノ弾き語り+オケ

②③④はアコースティックギター弾き語り+オケ

でお届けいたしました

今日は本当にありがとうございました

2012年5月27日 (日)

アワプラジオ&so on

本日は千代田区のFM局アワプラジオさんにて僕のオリジナル曲がオンエアとなりました

(リアルタイムでは聴けなかったので曲名はわかり次第HPに書こうと思いますm(_ _)m)

お聴きいただいた皆さま・エクレアスミスさん・局の皆さま、ありがとうございました!

今回のことを感謝してまた頑張りたいと思いますo(^-^)o

また、昨日はブライダルの音響照明のお仕事に行ってきましたー

また、幸せなお二人と魅力あるスピーチなどを見ながら

その演出に携われて良かった

照明の細かな部分だったり

新たにパソコン映像のスクリーン再生の仕方を教えてもらったり

仕事の後に、ミュージカルなどの音響経験がある方に

オケやSEのポン出しの新たなソフトや方法を教えてもらったり

など勉強になること沢山でしたー


そして今は毎日の弾き語り練とポップロック楽曲の歌入れを終え、

これからまた別のブルース系楽曲のミックスやギター入れ、管弦楽曲のアレンジなどやるところ

一気に頑張るぜぃ

毎日を・そして一つ一つの楽曲を大切に日々の「音楽力アップ」を頑張り、

しっかりと成果に繋げていきたいと思います

より以前の記事一覧

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ