« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月27日 (木)

ディアナさん6周年記念大会

ディアナさん6周年記念大会
ディアナさん6周年記念大会
ディアナさん6周年記念大会
4月9日は以前、共同作曲・編曲やBGMなどで参加させていただいた川崎イメージアップ事業「川崎レインボーガール」の関係でお招きいただき、

川崎競馬場にワールド女子プロレス「ディアナ」さんの6周年大会を観に行きました〜♪

中学高校の友達も二人一緒に来てくれて嬉しかったなー☆

井上京子さん、伊藤馨さん、ジャガー横田さん、アジャコングさん、藪下めぐみさんはじめ錚々たる方々の 、 覇気に溢れ、エンタメ性にも長けた試合を試合を観られて嬉しかったなー☆

6周年記念だけあり、席を立ってみんなが避難しなきゃいけないほどの(笑)場外乱闘もワクワクさせてくれました〜♪

また、ラストまで積極的かつ高いテンションを維持してインパクトのあったまりこさん、爽やかさ&ソフトなイメージと明るさが映えたimimさんライブも聴けて良かった♪

小林さん、ディアナさん、安西さん、天龍さん、音楽の街川崎の皆さまに感謝!

終わった後に食べた天龍さんのふかひれ丼は絶品だったなー♪
昔父方のおばあちゃんと食べたふかひれラーメンを思い出す☆

写真は井上京子さんと♪(購入したパンフにサインもいただき嬉し♪)また、141chanさんと♪

【楽曲提供】
2015年4月キャパシティー4000人の代々木第二体育館で旗揚げされた格闘技「FG」のテーマソング・表彰式用の楽曲を作曲・アレンジ・制作させていただきました。
BSフジにて4月18日25時 より・中国河南テレビでも放映されました。

テーマ曲を冒頭にお使いいただいている番組ダイジェスト映像がUPされております。
https://www.youtube.com/watch?v=_6R1KphF81Q

【今後のスケジュール】
5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

5月27日(土) 川崎MUZA前に出演します♪17時〜

(敬称略)SKB☆69/Amvition/木下和英 観覧無料/20分×2ずつ/順番当日決定→up(敬称略)川崎駅徒歩2分!

音楽の街川崎のお楽しみライブ♪ 

2017年4月21日 (金)

3月の川崎ミューザライブ

3月の川崎ミューザライブ
3月の川崎ミューザライブ
3月の川崎ミューザライブ
3月の川崎ミューザライブ
3月の川崎ミューザライブ
3月20日は川崎ミューザゲートプラザにて音楽の街かわさきライブに出演しました〜♪

お聴きいただいた皆さま、CDを買ってくださったり、クラップをくださった皆さまに感謝(*^^*)、ありがとうございました!

今後の活動でお返し出来るように頑張ります(^^)

また、共演のNostalgic scopesさん、オーバービークルさん、ありがとうございました☆

仲良くさせていただいているNostalgic scopesさんのライブはいつも通り、情緒とポップス性が織り成す音楽を真剣に奏で歌う魅力と、どうしても笑ってしまうMCのギャップが、素敵でした♪

また、オーバービークルさんは多摩市発で僕は八王子市発、めっちゃジモティーなので親しみが湧く上、EDM的な要素もあるオケ&楽器演奏や歌声が格好良かったです♪

多摩市といえば、良く多摩センター上の多摩中央公園の芝生で昼寝してたな〜(笑)

ここに載せた写真の一部を撮ってくださったyumikoさんが僕のライブを中ジャケまで付けてDVDにしてきてくださり、感謝しております♪

今回のライブ、出産祝いまでいただいたノスコさんとの共演だったこともあり、my息子もママと参戦しました〜☆

今後生きてゆくために活きる何かが息子にもちょっぴり伝わっていたらいいんだけど♪

当日は皆さま、本当にありがとうございました!

2017年4月16日 (日)

ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ

ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ
ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ
ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ
ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ
【ボイトレ講師ワークと仮面女子さんライブ観覧】
昨日はフォークガラスクエア足をお運びいただいた皆さま、ありがとうございました!また改めて書きます☆

一昨日はクリップミュージックの松戸ボイトレレッスン講師ワークなどしました〜♪

松戸の街はレッスンやるようになって初めて来たけど、買い物欲もそそられ何だか親しみが湧く街です☆

また、その後は音響でお世話になっている会社を通じてお招きいただき、秋葉原のパセラリゾートに仮面女子さんのライブを観に行かせていただきました〜♪

仮面をかぶっている時のミステリアスさと、アイドルとしての愛らしい明るい魅力のギャップが他アイドルの方々と一線を画する部分だな、と感じました♪

また、僕が音響をやっていた時には候補生だった猪狩ともかさんがまさに仮面女子になったタイミングで拝見出来て嬉しかったなー♪
同じく山下ゆあさんも仮面女子になり本当に良かったのですが、今回は病欠で観られず残念でしたが、今後の活躍に期待したいところです♪

サイリウムまで振ってただ単に楽しんで来たんじゃないかって噂もありますが(笑)
、アイドル業の存在意義も改めてしっかりと感じましたし、

楽曲のフレージングやアレンジは勿論ですが、ファンの方の煽りのタイミングやテンションなどなど楽曲制作に対して勉強になること際限なしでした♪

持ち帰り袋も豪華で嬉し♪
地下アイドルで埼玉スーパーアリーナライブまでのぼりつめた仮面女子さんをより知る+アイドルさん研究して、楽曲や音響に役立てなければ☆

そして、感謝しなければ☆の1日でした♪

【楽曲提供】
●牛島隆太さん(2010歌スタよりメジャーデビュー)にシュビドゥバ!(作詞/牛島隆太、作曲・アレンジ/木下和英)を提供させていただいております。

【今後のスケジュール】

5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2017年4月15日 (土)

きょうフォークガラスクエアライブ

きょうフォークガラスクエアライブ
きょうフォークガラスクエアライブ
本日は上野水上音楽堂にてフォークガラスクエアに出演します♪

1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
不忍池に隣接、桜も併せて楽しめます♪

12時開場 12時30分開演

木下は14:10〜 出演

とっておきの2曲を披露します♪

当日でもチケットは販売しております♪

DMMでもチケット発売中!
https://t.co/1nhlUmb6KL
2000円 

開放感ある屋根付き屋外ライブ☆

今日は桜を見ながらライブ観たいっ♪という方、まだ間に合いますので、遊びに来てくださーい(^^)

2017年4月12日 (水)

カルチャーセンター講師ワーク

カルチャーセンター講師ワーク
カルチャーセンター講師ワーク
今日は南砂町スナモカルチャーセンターにて講師ワークでした〜☆

先日開講させていただいた「はじめてのギター教室」♪

偏にはじめてのギター教室と言っても弾き語りを覚えたい生徒さんもいらっしゃれば、指弾きギターのみで名曲を奏でたい方もいらっしゃる☆

色々な方やご希望と向き合えて楽しく嬉しくまた、有意義だなとも感じます♪

そして教えることは自分の勉強にもなるなと(^^)

今日も実りある1日でした〜(*^^*)

【楽曲提供】
平成28年度光村出版さま中学2年教科書のデジタル副教材、(フジテレビさま制作)椎名誠さん「アイスプラネット」映像に管弦打楽インストゥルメンタル2曲を提供させていただいております♪

【今後のスケジュール】
4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
不忍池に隣接、桜も併せて楽しめます♪

木下は14:10 出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
https://t.co/1nhlUmb6KL
2000円 

5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2017年4月10日 (月)

音響ワーク終了

音響ワーク終了
今日は立川にてアイドルライブの音響やらせていただきました☆

いつも通りマイク4〜5本かと思ってたら今日は8本と聞いて一瞬「ぬっ!」と思いましたが(笑)大変かと思いきやむしろ楽しくお仕事させていただきました〜♪

昨晩、作曲家事務所の案件を夜中までやっててあまり寝てなかったのが不安だったけど、締め切りも無事間に合ったし♪音響前の電車で20分寝れて救われた〜(*^^*)
昼寝は江戸時代は生活の知恵だったらしいけど、短い時間で効果大だから嬉し(^-^)

アイドルの皆さん今回新体制初の立川ステージだったようで担当出来て良かった♪

元気に踊り舞う姿に覇気・精気や英気をもらえて、実りある1日でした〜☆

【楽曲提供】
全国規模の鉄鋼会社、株式会社「芝本産業」様の社歌(2009年制作のもの)を作曲アレンジさせていただいております。(作詞・杉崎健氏)
【今後のスケジュール】
4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
木下は14:10 出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
https://t.co/1nhlUmb6KL
2000円 

5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2017年4月 8日 (土)

川崎フリーライブ順番決定

川崎フリーライブ順番決定
川崎ミューザフリーライブ、順番決定しました♪木下は14時30分〜と17時〜出演します☆ (敬称略)ジャムスタンマジック/ナナカラット/木下和英/DENSI JISHON JR川崎駅を出てラゾーナ手前左手の橋を渡りきったところ♪ #ライブ #フリーライブ

きょうの川崎フリーライブと2月の荻窪ライブ

きょうの川崎フリーライブと2月の荻窪ライブ
きょうの川崎フリーライブと2月の荻窪ライブ
【きょうの川崎フリーライブと2月の荻窪ライブ】
本日☆川崎MUZA前に出演します♪
14時〜(敬称略)ジャムスタンマジック/ナナカラット/木下和英/DENSI JISHON 

観覧無料/20分×2ずつ/順番当日決定→up(敬称略)川崎駅徒歩2分!
音楽の街川崎提供のお楽しみライブ♪

いま暇〜という方、やることなくて困ってるんですけど〜(><)という方、お近くの方、元気になりたい方など、是非遊びにきてくださーい♪

また、順番は前後しますが、2月21日は荻窪ルースターノーサイドにてイベントに出演しました〜♪

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!またお会い出来る日を楽しみにしています(*^^*)

また、ライブハウススタッフさま、ハミングバードさま、ソウルクリエイトさま、共演の柚美香さん、はるかさん、竹内 晴奈さん、田口 大祐さん、misatoさん、華月さん、NATTY-Uさん、やまだ ゆりこさん、小林 渉さん、唯梨さん、ありがとうございました☆

当日は初めて歌う場所で、さらにラッパーの方・アコアーティストやツインボーカルの方など彩り豊かな方々が出演されていて、嬉々たる機会でした〜☆

川崎で何度かご一緒させていただいている竹内晴奈さんやボーカリストの田口大祐さん、ボサノバを歌われる柚美香さん、 アニメに強い唯梨さん、たちと色々なお話をさせていただけたこともまた大きな収穫でした♪

そして、ライブハウスの柚子茶の独特の風味とほどよい甘味は美味なるものでした〜☆

皆さま、当日は本当にありがとうございました!

【講師ワーク】
クリップミュージック×ジョイサウンドの音楽レッスン(中野・京橋・松戸・新松戸・国分寺など)にてボイストレーニング・作曲・ギター(AGu・EGu)・作詞などのレッスン実施中です♪

【今後のスケジュール】
4月8日 川崎MUZAゲートプラザに出演
ジャムスタンマジック/ナナカラット/DENJI JISHON/木下和英
20分×2ステージずつ

観覧無料/順番は当日決定→ツイッターにUP

音楽の街川崎提供のお楽しみライブ♪
観覧無料です。どうぞお気軽にお立寄りください^^

4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
木下は14:10 出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
https://t.co/1nhlUmb6KL
2000円 

5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2017年4月 6日 (木)

音楽の街川崎交流会

音楽の街川崎交流会
音楽の街川崎交流会
音楽の街川崎交流会
音楽の街川崎交流会
音楽の街川崎交流会
2月16日は10年間お世話になっている、音楽の街川崎交流会でした♪

石井さん、小林さん、川崎ミュージックキャストの反町さん、ミューザ川崎さま、いらっしゃっていたメディアの皆様、市役所の皆さま、音楽の街川崎に関わるすべての皆さま、いつも共演してくださっているアーティストの皆さま、当日は本当にありがとうございました!

有意義で心楽しい時間を共にさせていただき、感謝しております♪

美味しい食べ物や色とりどりのドリンクを口にしながらお話出来、楽しかったな〜☆

微力ながらに川崎を盛り上げられるよう頑張らねば(*^^*)

写真は、Blossomのたけいやすともさん&村上通さんと、Nostalgic scopesの近藤さん&すずきももこさんと、「まる」さんと、SKB69さんと♪

また今回も皆勤賞をいただきましたが、昨年名前がちょっと違っていたので、2年分。(笑)かえってお得感あったかも(笑)

2年連続毎月お世話になり本当に感謝しております☆

当日は皆さま本当にありがとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願い致します♪

3月錦糸町パピーズライブ記

3月錦糸町パピーズライブ記
3月18日は錦糸町パピーズに出演させていただきました♪

お聴きいただいた皆さまありがとうございました!

また、菊地さん、スタッフさん、共演のchee plusさん、岡野みくさん、サポートで出られていた金田一郎さん、ありがとうございました♪

レトロ・シックとスタイリッシュが共存するライブハウスでの演奏はやはり心地よいものでした♪

また、共演の岡野みくさんは歌い方やステージングの丁寧さが際立っていて素敵でした☆

サポートで出られていた天童よしみさんや森進一さんに楽曲提供されている金田一郎さんの演奏は要所要所での繊細さとここぞのパワフルさがさすがでした♪

また、金田さんとは作曲のお話を楽屋で沢山させていただき、とてもありがたく有意義な時間を過ごさせていただき、感謝しております♪

Chee plusさんは独創性の極致とも言えるステージングと、面白い楽曲を最大限魅力的に伝えられる長けたピアノスキルや歌声と、ドラムやパーカッションの唯一無二のエンタメ性と腕が映えていました♪

皆さま、当日は本当にありがとうございました!

【楽曲提供】
BSフジの格闘技番組「MAT」(イベント名)のテーマ曲・表彰式曲の作曲・アレンジ・制作させていただいております。

【今後のスケジュール】
4月8日 川崎MUZAゲートプラザに出演
ジャムスタンマジック/ナナカラット/DENJI JISHON/木下和英
20分×2ステージずつ

観覧無料/順番は当日決定→ツイッターにUP

音楽の街川崎提供のお楽しみライブ♪
観覧無料です。どうぞお気軽にお立寄りください^^

4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
木下は14:10 出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
https://t.co/1nhlUmb6KL
2000円 

5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

江東区春の文化祭

江東区春の文化祭
江東区春の文化祭
江東区春の文化祭
江東区春の文化祭
3月5日は江東区文化センターにて春の文化祭に出演しました〜☆

江東街かどアーティストとしてのライブ♪

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!

また、江東区文化センターの萩原さん、宇田川さん、秋元さん、共演の皆さま、ありがとうございました♪

今回のライブは屋外でしたので路上ライブに近い要素があり、後半に行くに従い聴いてくださる方が増えていくという嬉しい展開でした☆

そして、ラストのオリジナル曲Hophopの時には手拍子まで起こり、大きくなっていく、本当に嬉しいステージとなりました♪

文化祭ではすぐ隣でご親切な方々が売っていた、やめられず止められずそして退くことも出来ずに(笑)美味なるえびせんを食べたり、福島産のラーメンバーガー(これは名案、チャーシュー旨っ!)を食べたり、と大満足♪

嬉しい1日になりました〜☆

当日は皆さま、本当にありがとうございました!

【コーラス参加】
「ヨシケン」氏(Boys lifeが渋谷タワレコインディーズチャート1位・9度の大ホールワンマン)の9作目アルバム9曲目「チャレンジャー」に久保田邦夫氏・佐藤ひろこさんとともにコーラス参加させていただいております。ヨシケンさんは本日お誕生日。おめでとうございます!

【今後のスケジュール】
4月8日 川崎MUZAゲートプラザに出演
ジャムスタンマジック/ナナカラット/DENJI JISHON/木下和英
20分×2ステージずつ

観覧無料/順番は当日決定→ツイッターにUP

音楽の街川崎提供のお楽しみライブ♪
観覧無料です。どうぞお気軽にお立寄りください^^

4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
木下は14:10 出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
2000円 


5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2月のアコライフ出演

2月のアコライフ出演
2月のアコライフ出演
2月のアコライフ出演
2月26日は虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演しました〜♪

お聴きいただき、お話させていただいた皆さま、ありがとうございました!

また、田村JINさん・加藤マスター、共演のやちよゆゆさん・アットマークさん、ありがとうございました☆

今回もマイ作編曲オケ+ギター&ピアノ弾き語りでライブ〜♪

高校の時に作詞作曲したものをリメイク・リアレンジしたhop hopなどなど色々と演奏しました〜☆

パスタの香りが漂う中歌えるのがこのライブの+アルファーの乙な魅力(*^^*)

楽しかったなー☆

また、田村JINさんのライブはご友人を思い歌われた楽曲などいつもながらにさすがの貫禄と歌声♪

やちよゆゆさんは音大の院まで出てらっしゃる歌のスキルは流石で、高音発声など特に魅力的でした♪

アットマークさんは温かみのある独特のキャラクターと演奏がマッチしていて素敵でした♪写真もいただきありがとう♪

皆様当日は本当にありがとうございました!またお会い出来る日を心待ちにしています^^

【楽曲提供】
平成28年10月21日に第一興商DAM様より発売のエルダーカラオケ新機種F750HDに入っいる、フジテレビ様制作「19××」映像のテーマを作編曲させていただいております。

【今後のスケジュール】
4月8日 川崎MUZAゲートプラザに出演
ジャムスタンマジック/ナナカラット/DENJI JISHON/木下和英
20分×2ステージずつ

観覧無料/順番は当日決定→ツイッターにUP

音楽の街川崎提供のお楽しみライブ♪
観覧無料です。どうぞお気軽にお立寄りください^^

4月15日 フォークガラスクエアに出演
上野水上音楽堂
1000人規模のステージにイロトリドリのアーティストが結集!
木下は14:10〜出演

とっておきの2曲を披露します♪

DMMにてチケット発売中!
2000円 


5月3日 虎ノ門カメリーノにてアコライフに出演♪

田村JIN/木下和英 ほか

生音楽を聴きながらパスタに舌鼓♪、そしてアットホームな雰囲気。 
くつろぎの空間をお楽しみください^^

2017年4月 5日 (水)

思うこと&願うこと

海外ではアーティストが政治的発言をするのなんて普通なのに、日本人はなぜか引っ込み思案。

僕もその一人ではありますが、豊洲問題に関しては、ポピュリズムの盲点をもろに感じてしましたし、尊敬する石原慎太郎さんの関わる案件ですので、1都民の小意見ですが敢えて書きたいと思います。

僕は無事早期解決をされ小池さんの都政が、

(一時的に風評でイメージが悪くなっても貢献に変わりはありませんから)石原さん時代のように実績を重ねて長期間腰を据えて東京を良くしていただけることを切に願う上で書かせていただきたいと思います。

石原慎太郎さんが、裁可や部下の仕事に対する責任を認めた上でおっしゃった「科学が風評に負けたら国辱だ」というご発言をきっかけに、最近ようやく移転賛成が反対をようやく逆転しました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20170326-00069164/

切りがないほど挙げられる実績、例えば羽田国際化・ディーゼル規制によるスス半減・認証保育所制度の創設(1年目にして100ヶ所の実績)・お台場開発・自治体初の複式簿記導入&財政黒字化・歌舞伎町浄化・東京五輪提案・外形標準課税・東京マラソン・環状道路案などがやはりものを言ったのではないでしょうか。

それは良かったのですが、冬までは「小池氏が正義で石原都政の闇を暴き、豊洲市場は本当に危険な場所。」だと思っていた人が本当に沢山いらっしゃった。
そして今でもいらっしゃる。

僕が石原さんへの批判に違和感を感じ、調べてみたら世論と専門家見解にあまりにズレがありましたので、思わずブログに書いた頃になりますが、あれは本当に恐ろしい話だったと思う。

小池さんのご発言に対して、報道の方々も就任100日のハネムーン期間で悪く書けない事情もあり、週刊誌でも週刊新潮とアゴラ以外はほぼ石原さん叩きで、風評被害が広まってしまった。

そして今も専門家が法的・科学的に安全としている豊洲移転の延期に対して1日700万円かかっていることもまた恐ろしいことです。

今回の件で、地下ピットについて、盛り土より遥かに耐震性に優れていると土木学会の権威で東北大学名誉教授の三浦尚氏がおっしゃっているように「地下ピットは作るのが常識」だから都の職員の方が報告しなかった?というような不備はあったのかもしれませんが、

その説明不足の一点で、贈収賄の疑いがある訳でもないのに、科学的・法的に安全な建物に対して百条委員会まで開いて責任追及をするというのは無理があったと思えてなりません。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170327-00000013-pseven-soci

専門家の方の意見を集約してみますと、

まず地下水の環境基準は「70年間毎日2リットル飲んだら病気になるかもしれない」という基準ですし、そもそも豊洲で使うのは水道水。

なぜ都民に知らせなかったのかいまだに不思議なのですが、地下水調査方法を1〜8回目より急遽値が高く出る方法に変え、ベンゼン79倍・100倍と出た9・10回目の結果に対しても、平田座長の専門家会議は科学的に安全としています。
京都大学の米田教授も同じ見解。

http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20170304/k10010898851000.html

http://ceron.jp/url/www3.nhk.or.jp/news/html/20170315/k10010911531000.html

さらに、 NPO法人「食の安全と安心を科学する会」も 「衛生管理面から比較すると、安全性が高いのは築地市場より豊洲の方だ」 と。

https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/318152

経済系の雑誌からも早期移転を望む声。

週刊ダイヤモンド
「移転中止は絶対あり得ない」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170323-00122164-diamond-soci

週刊東洋経済
「豊洲問題で「環状2号線」五輪前開通がピンチ 」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170325-00164494-toyo-bus_all

また、橋下徹氏は当初から冷静で
「(豊洲問題)豊洲は安全だが安心がない。築地は安全はないが安心はある。どちらを選択するか。僕は前者。」 といったことを述べられ続けています。

また、豊洲は建物基準もクリアしています。(1月20日に小池氏に伝わり、2月28日に議会質問に答える形で氏が公表)

そして何より、不安も募る築地の方々。東京魚市場卸協同組合の伊藤淳一前理事長は「議員もいろんなストーリーに証人をはめ込もうとしていたが、議論が全くかみ合わなかった。都議選(7月2日投開票)をにらんだ単なるアピールの場だったのでは」と語り、「何より小池百合子知事が移転の可否を早く決断してほしい」と求められています。

Yahoo政治ニュースのコメント欄は初め石原さん批判一色でしたが、世論よりも一足先に逆転傾向になっていました。

また、築地の土壌には汚染が発見され、小池さんの「コンクリートで囲まれているから大丈夫。」というご発言がありましたが、そうしますと豊洲地下ピット上も安全ということになりますし、

築地は老朽化で限界の上、常温の状態。ネズミ500匹と日経記事もありました。
また、市場PTが示した営業しながら500億で最低限の改修案が出ましたが、アスベストを除去するのにはどの工法をとっても呼吸保護具が必要なようですので、
http://asbestos-taisaku.jp/workflow/particles.html

呼吸保護具を付けた作業員の方々のすぐ隣で魚を売るというのはどうしても想像出来ません。

(宮寺達也氏によれば地下ピットで塞がれている限り環境基準の1000倍のベンゼンがない限り揮発しても大気中の環境濃度には達しない)地下水とは違い、アスベストは飛散の可能性があるのも恐いです。

また財政面でも、このまま築地で営業を続けた場合、年間にかかるコストは現時点で少なくとも84億円、業者への追加補償を含めると100億円を上回り、豊洲に移転した場合の77億円よりもコストがかさむことが東京都がまとめた試算が出ています。

また、石原慎太郎さんに578億個人で払えというあまりにも非道で不当な裁判が、小池氏が住民訴訟に便乗してかけられていますが、こればかりはどうしても小池さんの行動が理解出来ません。

現都知事が元都知事を裁判にかけるなんて国としても恥ずかしいことですし、議会承認も経ている訳ですから、個人に負担を求めることには疑問を感じざるを得ません。

まだ豊洲や石原都政に対する風評被害は残っていますが、昨今の逆転傾向は、豊洲移転決断は専門家に「土壌汚染は今の技術なら解消できる」と確認の上、議会承認も得ている反面、

延期は専門家判断はなく共産党さんの伝聞と小池さんの独自判断のみという手続きの踏み方の違いも大きいのではないかと思います。

また、ポピュリズムは移ろいゆくけれど、実績は残るもの。
つまり「ポピュリズムは本質や実績には歴史の大きな流れの中では勝てない」
とも感じました。

音楽に当て込んで考えるならば、一時的な人気煽動を狙うより、勉強・研究や練習により本質的な力を身に付けスキルアップをすることが最終的に広く愛される作品や活動を作り・築くために最も大切なのということになるでしょうか。

そして築地業者の方々が一刻も早く腰を据えて営業出来る日を微力ながら1都民として願っております。

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ