




【色とりどりの2日間♪】
16日は大石村ガレージ画廊ライブ〜スタート♪
(また詳しく載せますがひとまず)矢尾オーナー、彫刻家の武田守弘さん、俳優でシンガーのKeybow(伊藤清光)さん、Kareikoさんの絵との一枚^^
次に、池袋モンパルナス回遊展のジュンク堂書店に「そうだゆう」さんの展示を観に行きました♪
新作に愛着湧く人間味溢れるものが多く素敵だったな〜☆さらなるご活躍に期待!
その後は、ギターサポートで出演させていただく奥田ひなさんライブ(21日夜三軒茶屋グレープフルーツムーン)のリハーサルに池袋のスタジオにて参加♪
ボーカルさんとピアノさん(華也さん)との3ピースは初めてなので新鮮で楽しかったな〜☆
17日は、午前〜都内某所にて音響ワークをやらせていただきました☆
馴染みない機材でしたが、むしろちょっとやりやすかったかも^^
作曲や演奏は勿論楽しいけれど、別の角度からライブを観れる実業的音楽ワークとして醍醐味・面白味がある(*^^*)
また、僕自身は音響として運よく良い巡り合わせばかりだけれど♪
ステージに立つ上で、
何か成果が出ている時などに、過信ではない自信を持てるのか。
相手の役割をなおざりにせず尊重出来るのか。
この毎回の振る舞いは6割がたの未来を決め得るな、と。
自分がステージに立つ際にしっかり意識しないとだな♪
その後は、合間で締め切り迫るインスト曲の作曲〜☆inケンタッキー〜(^^)
ナゲット半額セールやってたので、
おっ得〜(^^)ということで食べました〜♪ 柔らか旨〜☆
やはり餅は餅屋^^ 最近国内産に切り替えた中にナゲットも入っている徹底ぶりもまたいい(*^^*)
夜には楽曲提供させていただきました牛島隆太さんのライブを観に渋谷へ。
やはり一線を画するマイルドでポップな芯のある歌声が魅力的でした。
ダンス経験を生かした華麗なステップ、思い切ったパフォーマンスや懐かしのカバー曲も聴けて嬉しかったなー^^
また、提供曲は新曲として歌詞カード(写真)を配ってのご紹介をいただきました。「シュビドゥバ」
(作詞/牛島隆太、作曲・アレンジ/木下和英)
インパクト大の歌詞で楽曲のポップス性を倍増させてくださった牛島さんや、タイトなスケジュールの中でライブ再現してくださったサポートメンバーさんに感謝しております♪
随分と色彩豊かな土日で充実でした。
さて、今日も頑張ります^^
最近のコメント