« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月31日 (水)

クリスマスフェスin町田

クリスマスフェスin町田
<本日のライブ情報>
12月31日 1月1日、夜23時半 朝5時、ヴァニラスカイレコーズさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪、前売り受付は開場の1時間前まで可能です!

新年明け2時頃 出演となりました。

出演:ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)、水田達巳さん(大阪で生まれた女プロデュース)、閃雷さん(太鼓)
、麻依美さん、川端深雪さん、G.N.Sさん、 noboさん、木下和英ほか

豪華共演者が集うライブ、あの名曲のセッションに木下もピアノで参加決定!
自分用としては久々となる(笑)新曲も披露します^^

開 場:23:00
開 演:23:30
チケット:前売り¥2,500(当日開場の1時間前まで)/当日¥2,700

皆さま、今年1年本当にありがとうございました!どうぞ良いお年をお迎えください☆

12月23日は、町田ターミナルプラザとぽっぽ町田にて、「クリスマスフェスin町田」に出演いたしました♪

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました(^^)

優月さん、たうん町田さま、東急コミュニティーの山田さん、共演の
刑部飛鳥さん、古山潤一さん、Flolia(with Keika)さん、ありがとうございました(^^)

クリスマスフェスでしたので、曲がりなりにも(笑)サンタ帽をかぶってステージに上りました♪

当日、終了後急いで走って来てCDをお買い上げくださった方もいらっしゃり、感謝に尽きる瞬間でした♪

町田ターミナルなるプラザで弦が切れるアクシンデントがありつつも無事に最後まで歌いきれたのは、皆さんの応援や拍手のお陰に他ならないと思いますm(__)m

また、エンディングでは「きよしこのよる」を全員で合唱しました♪

お互いを同時にたたえ合えるこういった瞬間はやはり良いものです☆、笑顔で一緒にご歌唱くださるお客さまの顔が見え、安心してラストを迎えられたので良かったです(*^^*)

皆さま、当日は本当にありがとうございました(^^)

ハーレーと串あげとカラオケと僕

ハーレーと串あげとカラオケと僕
ハーレーと串あげとカラオケと僕
ハーレーと串あげとカラオケと僕
<本日のライブ情報>
12月31日 1月1日、夜23時半〜朝5時、ヴァニラスカイレコーズさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪

新年明け2時頃〜出演となりました。

出演:ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)、水田達巳さん(大阪で生まれた女プロデュース)、閃雷さん(太鼓)
、麻依美さん、川端深雪さん、G.N.Sさん、 noboさん、木下和英ほか

豪華共演者が集うライブ、あの名曲のセッションに木下もピアノで参加決定!
新曲も披露します^^

最近あったハーレーダビットソンの方とお話する機会をきっかけに、同社の驚くべき拘りを知った♪ 何と自社のエンジン音を特許登録や商標登録をしようとしたというのだ☆  実現しなかったようだけれど、それでもその拘りを見習うエンジニアさんがいるというのだから素晴らしい♪、そして音ってすごいものだ☆

/また、年末には中学からの友人と3人で、2度漬け厳禁の串あげ屋さんで忘年会をしました♪

とある大阪人に勧められて半信半疑で食べた紅生姜串あげを口に入れた瞬間…「う、うまいやないか〜」と衝撃が走った(>_<)

そして顔を上げたその時、目に入ったまさかの三文字のメニュー
「オ・レ・オ」と書いてあるやないか〜い!

これはまさかあのオレオ…なのか!?

店員さんに2度聞き返しても間違いないそうだ(笑)

珍しくてもその世界に足を踏み入れようとはしない友人をよそに(笑)これは俺が行くしかない!と決意し、

他の串あげと同じように習慣的にソースを漬けた瞬間「しまった!」と思ったが(>_<)、そのまま口に入れた♪

惜しくもオレオそのものには敵いませんでしたが(笑)、なかなかに美味しくはありました^^ 

すると、揚げる必要があったのかはさておき(笑)意外な味を楽しめて良かった(*^^*)                     
そして、その日友人3人とも、後日家族でカラオケにも行きました♪そして別のテレビ番組も含め、特に歌詞について、日本の歌の魅力を再認識しました♪

浜田省吾さんの「19のままさ」→あくまで日常に寄り添う誰もにフィードバックしやすいもので、珍しい「予備校」という言葉の使われた歌詞。描写が本当に細やか。(アレンジはEdge of the nifeのバージョンが好みですが)

井上陽水さんの「最後のニュース」→簡単に賛成・反対だけで言えることは少ない様々な問題を「考えさせる」歌詞 。1989年のリリースながら今の時代にも相通ずるところがあると感じる。

尾崎豊さんの「ダンスホール」→冒頭は自分目線から始まる中、途中から歌詞の半分ほどが第2者目線というか第2者のセリフで作られている歌詞。当時の時代背景を感じながら聴くと感涙を誘い、そして最後は切なさを伴う第1者目線に舞い戻るあたりが魅力的。

SEKAI NO OWARIさんの「眠り姫」→これはバンド名の意味にも通ずる部分がありそうだけれど、「もし恋人がこのまま目覚めなかったら」を想像することから生まれる愛情を描いた歌だと思った。
ということは「もし世界が終わったら」を想像すれば地球を大切に思える、ということか。調べてみたらやはり近い意味があるようだ。

といった形で、ただ単に思う存分楽しみながら、色々と勉強になり考えさせられた年末のひとときでした♪

                                                                                                                                                                            

2014年12月29日 (月)

川崎レインボー☆ガール

川崎レインボー☆ガール
8年ほどお世話になっている音楽の街川崎で、楽曲を活かさせていただく願ってもない機会をいただきました♪

ワールド女子プロレス「ディアナ」さんの道場祭りにて、
僕が音楽制作で参加させていただいた「川崎イメージアップ事業<川崎レインボーガール(放置自転車編)>」
の映像を第1回として流して頂けたそうです^^

(映像制作/Tatamixさん、ナレーション/舩生ゆりやさん 出演/川崎市長さん・ディアナの井上京子さん・伊藤薫さん・青野敬子さん・Sareeeさん・ディアナ井上さん・かわさきレインボー☆ガールさん・極悪マスク1号さん・極悪マスク2号さん・他の皆さま)

「川崎レインボーガール」→歌/舩生ゆりやさん、作詞/1 41chanさん、作曲/141chanさん・木下和英、アレンジ&楽器演奏&DTM/木下和英
・映像内BGM制作/木下和英・冒頭の歌/141chanさん)

ディアナの皆様・川崎市長さん・川崎市職員の皆様・音楽の街川崎の皆様・天龍さん・小林さん・安西さん・Tatamixさん・141chanさん、映像に関わった全ての皆様、ありがとうございました!

今後も川崎の各地で流していただける予定がありますので、また告知をさせていただきたいと思います^^

<次回のライブ情報>
12月31日〜1月1日、夜23時半 朝5時、VSRさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪

出演:ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)、水田達巳さん(大阪で生まれた女プロデュース)
、麻依美さん、川端深雪さん、G.N.Sさん、 noboさん、木下和英ほか

豪華共演者が集うライブ、出演時間はまもなく発表!、あの名曲のセッションに木下もピアノで参加決定!

2014年12月27日 (土)

年末のカット問題

年末のカット問題
最近ブルーライトカットメガネは、パソコンやスマホだけでなく、日差しからも目を守れるとわかり愛用中〜♪

ただ、小学校の頃から先生に「木下はメガネは将来に渡って絶対に似合わないな」と授業中にピンポイントで言われたほどダメらしい(笑)

皮肉にも予想は的中したようで(笑)如何せんどうにも様になってない!

よっぽど特異な何かのマニアの人にしか見えない!(>_<)

(折り紙付きの音楽マニア、作曲マニア、そしてイメージに近いところではアイドルソングやアニソンマニアにも違いありませんが(笑))

うーむ、目のためにブルーライトをカットするべきか、姿容ポイント!?をなおさらにカットするのは躊躇うべきか…

迷える年の瀬大詰めのカット問題!?でした♪まあ、かなりどうでもいい話ですが…(笑)


ということで、結局ブルーライトをカットしながらブログを打っている木下でした♪(笑)

【次回ライブ情報】
<次回のライブ情報>
12月31日〜1月1日、夜23時半 朝5時、VSRさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪、ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)ほか豪華共演者が集うライブ、詳細はまもなく発表!


  

2014年12月25日 (木)

メリークリスマス&21日の画廊ライブ記

メリークリスマス&21日の画廊ライブ記
メリークリスマス&21日の画廊ライブ記
メリークリスマス&21日の画廊ライブ記
メリークリスマス&21日の画廊ライブ記
メリークリスマス&21日の画廊ライブ記
メリークリスマス!、皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください(*^^*)

昨日・今日は立川アレアレアにてダンスイベント・音楽イベントの音響を担当しています♪ 

クリスマスイベント、僕自身の出演は各所でさせていただいたので、今度は演出を頑張ります^^ クリスマスを音楽ワークで過ごせるのは冥利に尽きます♪

昨年はギターレッスン(現在もクリップミュージックにて開講・実施しております♪)、今年は音響です^^

昨晩駅前ですれ違ったカップルの女性が「今こそが人生の最高の瞬間!」というようなあまりにも幸せ過ぎるような、終ぞ見かけないような表情で通り過ぎていきました♪

その時その幸せや喜びに身を委ねることが理由で、前に進むことを疎かにすることには気をつけなければいけないけれど、

あの方の場合、むしろ幸せに浸っているあの瞬間が、進むことのプラスにまでなっているはずだと確信出来るような飛び切りの笑顔に見えました♪

これはきっと恋愛に限らず全てにおいて、その時その幸せな瞬間に何もかもを忘れて思いきり浸れる人、というのも強いのかもしれないな、と♪

半分、いや、5分の3以上妄想の世界でしたが(>_<)(笑)、前向きに考えさせられた素敵な日でした♪

また、21日は池袋にある千年画廊さんにて、池袋3丁目の餅つき大会に伴うおつまみ会ミニライブをさせていただきました♪

急遽決まったライブなのに、わざわざ足をお運びくださった方々がいらっしゃり本当に嬉しかったです☆、感謝しております♪

また、千年太郎さんはじめ皆さま、ありがとうございました!

今回はパーティーではなくアットホームな会でしたので、ギター弾き語り演奏のみの楽曲も織り混ぜて行いました♪

間はMC というよりは単なるC(コミュニケーション)の感じで(笑)、足をお運びいただいた皆さんと嬉々たる時間を過ごさせていただきました(*^^*)

楽しかったー(^^)

この日は久々に千年画廊のアイドル、ひなちゃんがいたので^^、千年太郎さん作詞・僕が作曲とアレンジをした「太陽の子」も歌いました♪

ひなちゃん自身も終始飛んで跳ねて回って楽しんでくれたので良かった☆

皆さまと楽しい時間を過ごせて感謝しております☆

また、僕のライブが僅かでも何かへのプラスの1投になったことを願うばかりです♪

皆さま当日は本当にありがとうございました(*^^*)


<次回のライブ情報>
12月31日 1月1日、夜23時半 朝5時、VSRさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪、ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)ほか豪華共演者が集うライブ、詳細はまもなく発表!

2014年12月23日 (火)

クリスマスイベント川崎銀座街@20141206

クリスマスイベント川崎銀座街@20141206
クリスマスイベント川崎銀座街@20141206
千年画廊、町田クリスマスライブ、足をお運びいただき、ありがとうございました(*^^*)また改めて書きます♪

<次回のライブ情報>
12月31日〜1月1日11時半〜5時、VSRさんのカウントダウンin新宿ヘッドパワー♪、ヨシケンさん、日浦孝則さん(元class)ほか豪華共演者が集うライブ、詳細まもなく!よろしくお願いします♪

12月6日は川崎の銀座街商店街にてクリスマスイベント兼東日本大震災チャリティーライブイベントに出演させていただきました♪

鳥肌の立つような寒さの中、長時間お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました(*^^*)

また、石井さん、小林さん、安西さん、川崎ミュージックキャストさま、銀座街さま、関わってくださっている皆さま、共演のノスタルジックスコープスさん、大森真理子さん、小川エリさん、ありがとうございました♪

皆さんのおかげで力を発揮出来た幸多き1日でした^^

仲良くさせていただいているノスタルジックスコープスさんのライブは情緒とポップス性いずれもを兼ね備えた楽曲と、いつもの伝わりやすくも笑いの止まらない類を見ないMCが相変わらず魅力的でした♪

大森真理子さんのライブは「ステージング」に対する歌だけに留まらぬ、意識と理にかなったテンションの高さが勉強になりました♪

また、小川エリさんはボサノバのパチーダを生かしたギター演奏や歌やご出身地の大阪弁がふんだんに盛り込まれたMCなどが素敵でした♪

/当日は皆さま本当にありがとうございました(^-^)

本日のタイムスケジュール訂正

本日のタイムスケジュール訂正
本日の町田ライブのスケジュール訂正をさせていただきます。当日に失礼いたしますm(__)m

クリスマスフェスin町田
☆12/23(祝火)町田ターミナルプラザとぽっぽ町田

※町田ターミナルプラザにて

12:25〜オープニング
12:30〜刑部飛鳥
13:20〜木下和英
14:10〜優月
15:00〜古山潤一
15:50〜Flolia(with Keika)のXmasステージ
16:20〜エンディング(全員合唱、記念撮影)

町田ターミナルプラザ
JR横浜線のターミナル改札を出て小田急と反対側に徒歩2分
東京都町田市原町田3 丁目1-4

※ぽっぽ町田にて
木下和英は15:20〜出演

ぽっぽ町田の場所♪
町田中央通り沿い
町田駅徒歩5分

東京都町田市原町田4丁目10番20号
[TEL] 042-723-8770

どちらも30分ライブです

となります。よろしくお願いいたします♪

本日のタイムスケジュール訂正

本日の町田ライブのスケジュール訂正をさせていただきます。当日に失礼いたしますm(__)m

クリスマスフェスin町田
☆12/23(祝火)町田ターミナルプラザとぽっぽ町田

※町田ターミナルプラザにて

12:25〜オープニング
12:30〜刑部飛鳥
13:20〜木下和英
14:10〜優月
15:00〜古山潤一
15:50〜Flolia(with Keika)のXmasステージ
16:20〜エンディング(全員合唱、記念撮影)

町田ターミナルプラザ
JR横浜線のターミナル改札を出て小田急と反対側に徒歩2分
東京都町田市原町田3 丁目1-4

※ぽっぽ町田にて
木下和英は15:20〜出演

ぽっぽ町田の場所♪
町田中央通り沿い
町田駅徒歩5分

東京都町田市原町田4丁目10番20号
[TEL] 042-723-8770

どちらも30分ライブです

となります。よろしくお願いいたします♪

2014年12月22日 (月)

Hana hana @楽器フェア、出演記

Hana hana @楽器フェア、出演記
Hana hana @楽器フェア、出演記
Hana hana @楽器フェア、出演記
Hana hana @楽器フェア、出演記
Hana hana @楽器フェア、出演記
(次回ライブ情報)、明日ぽっぽ町田にてクリスマスフェスに13時20分〜50分出演。フリーライブです♪

11月23日は東京ビックサイトのイーストプロムナードにて、Hana hana in楽器フェアに出演させていただきました♪

また、音響のお手伝いもさせていただきました^^

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました! 色々お話出来て楽しかったです☆

プレゼントまで頂戴して、とても嬉しかったです^^

また、楽器フェアご担当者さま、厚木AIMのスマイリー吉田さん、岸さん、共演の西浦さゆりさん、つっちょさん、常間地真秀さん、arukuさん、LIGHTHOUSE
さん、ありがとうございました♪

当日歌った楽曲は、愛し合う日まで、君と駆け抜けた季節、Dear pop angel、つないだ手から 太陽の下の君などを披露いたしました^^

当日は楽器フェアのフリーパスをいただけたので、合間で色々と見て回らせていただき楽しかったです♪、ご厚意に感謝しております☆

また、エレキギターなどについて新たな知識も得ることが出来、実りある時間となりました♪

普段行っているクリップミュージック講師活動にも役立ちそうです^^

また、当日は少々肌寒さはありましたが、好天に恵まれ心地よい空間でもありました♪

帰路を辿る前にふとビッグサイトを振り返ったら、あの象徴的な2つの逆三角形で、何と映像ショーが始まっていました!、目玉がパチクリしたりなどなど♪(笑)

みんな一斉に足を止めて見入っていて♪思わぬところからの粋なパフォーマンスが魅力的でした☆

皆さま当日は本当にありがとうございました(*^^*)

2014年12月20日 (土)

あす千年画廊ミニライブとハンドベル音響

あす千年画廊ミニライブとハンドベル音響
あす千年画廊ミニライブとハンドベル音響
明日は池袋にある「千年画廊」さんにて、急遽ライブをさせていただくことになりました☆

11時から12時までの餅つき大会後に行われるミニライブとなります♪お昼過ぎ頃〜

餅つき大会では、出店あり、古本市あり、仲良しアーティストの そうだゆうさん新刊絵本販売予定! kareikoさん(容量の関係でボヤけていますが、添付のポスターを書いています)カレンダー販売あり!、

その後、千年画廊にて、おつまみ会、木下和英ミニライブとなっております♪(今回は入場フリー)


また、今日はアレアレアでハンドベルコンサートの音響でした♪ クリスマスにピッタリの華やかさと厳かさの共存が素敵でした^^

ここのところ各楽器の細かなイコライザー処理を研究中〜♪

もちろん一辺倒ではないけれど、バイオリンの弓を擦る音がいる周波数、ギターのピッキングアタック音がいる周波数などなどいくらでも知識の入れようがあるし、

ハウリングを防止して全体音量を稼ぐのに役立つグラフィックイコライザーもかなり使い甲斐がある♪

メーカーにもよるだろうけれど、少なくともYAMAHAさんではHigh ・Lowの二つと、Mid high ・Mid Lowの二つではブーストするにもカットするにも上がり方・下がり方が全く異なることもポイントだ。

音響もまた深い世界で興味深しです♪

2014年12月18日 (木)

アレアレア〜

アレアレア〜
只今立川音響ワークの帰り道〜♪ 先日町田MP出演でご一緒したヤスオトゥワープさんと23日にぽっぽ町田出演でご一緒する刑部飛鳥さんのPAを僕がやるという何だか不思議な日でした(笑) クリスマス仕様アレアレアもまた魅力的〜☆

2014年12月14日 (日)

クリスマスとカウントダウン

クリスマスとカウントダウン
クリスマスとカウントダウン
【今後のライブスケジュール】

クリスマスとカウントダウン、年の瀬〜新年まで華やぐイベントがめじろ押し!
お時間合う際にはぜひ遊びにいらしてください^^

(共演者さん敬称略)

クリスマスフェスin町田
≪12/23(祝火)≫※ぽっぽ町田会場同時開催
12:25〜オープニング
12:30〜刑部飛鳥
13:20〜木下和英
14:10〜優月
15:00〜古山潤一
15:50〜Flolia(with Keika)のXmasステージ
16:20〜エンディング(全員合唱、記念撮影)

ぽっぽ町田の場所♪
町田中央通り沿い
町田駅徒歩5分

東京都町田市原町田4丁目10番20号
[TEL] 042-723-8770

☆12月31日(水)
新宿Head Power

Vanilla Sky Records Presents
「オールナイト年越しライブ!」
開 場:23:00
開 演:23:30
チケット:前売り¥2,500(当日開場の1時間前まで)/当日¥2,700

ヨシケン/ ヴァニラスカイレコーズ所属アーティスト/ 木下和英ほか

店内に味自慢の屋台が登場♪

新宿HEAD POWER
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-5-19 シティプラザ大久保B1
(JR新大久保駅より徒歩7分、副都心線東新宿駅より徒歩3分)
営業時間15:00〜22:00

TEL:03-6380-3769 FAX:03-3205-9622

衆院選と駄菓子と僕

衆院選と駄菓子と僕
衆院選と駄菓子と僕
今日は先ほど衆院選投票を終えた後、3軒隣の選挙の日には大繁盛の駄菓子屋さん(笑)で昔懐かし駄菓子を食べ、今から楽曲の打ち合わせで川崎へ♪ 

昨日は楽曲制作のめどがついた後、政治・ニュースや新聞そのものに興味を持つきっかけをくださった、尊敬する石原慎太郎さんの今回ラストの演説会が、

次世代の党の山田宏さんの個人演説会と併せて行われたので拝聴して勉強になりました♪運良く握手もしていただけて幸いでした^^これからも作家活動など、お元気で頑張っていただきたい♪

俺たちの生活を大きく左右する大切な日。党を問わず、これから勝つ候補者の方には活躍していただきたいし、負けてもまた再起して頑張っていただきたい。今日・明日は新聞・テレビやネットから目が離せないなー☆

2014年12月 7日 (日)

石原慎太郎さん

石原慎太郎さん
【石原慎太郎さん】
石原慎太郎さんが「政界引退をなさる」と発言されている。
とても残念だ(><)
あの方にはまだまだ、作家として、そして保守論客として、映画監督としてなどなどこれまで通り意気軒昂活動するための道がある(現に僕が今読んでいる10月出版の「エゴの力」は早くも増刷になっているようだ♪)のでこれからも注目続けていきたいけれど、政界引退はやはり惜しい(><)

石原慎太郎さんは「考え方が古く過激な発言の主」という印象が一部にあったようだけれど、どれも正しい歴史や数字を踏まえてなさっているもので新しいことをどんどん取り入れていたし、乱暴なことを適当に言っている訳では決してない。

そして、わからないことは「私よくわかりません」とおっしゃるところや、表では強気な発言が多い中で裏では絆を大切にする点、映画など各界や世界中に(ダライラマさんや朴正煕さんなど)交流が広い辺りも素晴らしい。

東京都知事の時に国に先んじて複式簿記の新会計制度を取り入れ、それは大阪府政にも影響を与えた。
ディーゼルエンジンの 規制に関してもトラック協会に話を持ちかけて協力を得て実現。

石原さんのおかげで、日本のディーゼル排ガス規制は急速に厳しくなり、技術開発が促進された。これに合わせて石油業界も、軽油に含まれる硫黄分を50分の1にまで大幅低減。この両面作戦により、現在、ディーゼル車の黒煙(規制値)は当時の200分の1になったという。

先日決まったオリンピックに関しても時の首相から話が来た時に「おもしろいじゃないか」と言って意見を取り入れてきっかけを作り、1度落選して涙を飲んでもたいまつの火を消さずに結果に繋げたのも石原慎太郎さんだ。

銀行の外形標準課税に関しても同じくだと思う。

原発の問題でも報道で「原発推進の石原氏」と書かれていたことがあったけれど、石原さんが「原子力の発明は人間が歴史の中で築いてきた立派な英知だ」と言っているのは聞いたことはあるけれど、
「原発を増やせ」と言っているのは少なくとも事故以来一度も聞いたことはない。

演説を拝見した際に石原さんがおっしゃっていたのは「 原発は一度事故を起こしたら恐い、あの福島の事故を見たってそうでしょう」「日本人はただ一人原爆の被害に合った民族で放射能に対する恐怖感は強い」と前置きした上で、

「ただ、原発をなくそうと言うロードマップも作らずにただ失くせといっても無理がある」と言うことだった。
「複合的シュミレーションが必要だ」と。
理由として「経産省やエネルギー庁の調査で、今の状態で原発をなくしたら15年先には電気代が15〜20パーセント上がる」
「オイルショックの時に電気代が同じ程度上がった際に日本が誇ったアルミ産業は水力自家発電を持っている1社を除いて壊滅した。同じように原発を全廃したら日本の産業は壊滅してしまう恐れがある」と言うことだった。
「 15年先には周りのみんなや自分の仕事がなくなるかもしれない」という状況を想像すれば、それはそれで恐ろしい話だと思う。
(僕は福島の事故の一刻も早い解決を願うのは変わらないし、活用するなら安全性を際限なく高めた原発だけと懇願していますが)
こういう言いずらいこと・言ったら批判を受けそうでも、的を得た・理にかなった内容を強気に言える稀有な存在の方だと思う。

尖閣諸島に関しても例外ではないと思う。歴史を見れば、いずれの国の支配下にもないと確認した日本政府が、1895年(明治28年)に尖閣諸島を日本の領土に編入することを閣議決定。戦後 1971年
沖縄返還協定が結ばれ日本に返還されている。 そのかなり後1969年に資源が見つかった後1971年〜他国が領有権を主張し始めたという事実がある。

その島付近で海保船への衝突事故をきっかけに、日本国籍の方が所有し国が賃貸契約をした状態で、他国から高いお金で買いたいという話も来ていたような状況は心もとないということで、元から日本の領土の島を守るために(国対国では対立の材料になりかねないことまでおもんぱかり)「東京都で買います」とアメリカで述べられた。

どの国にも魅力はあると思うけれどそれでも、自分の所有物を奪われる危険を感じた時に「これは私のものです。」と言うことはごく自然な考えだと思う。

それをはっきりと行動に移せた貴重な存在の方が政界を去られて大丈夫だろうか?と心配にもなる。

今の自民党は道半ばでも経済政策は成功の兆しを見たし、首相は安全保障でも現実的な考え方と志しを持っている方で支持したいけれど、

自民党は与党だからこそ正しくて当たり前のことでも「過激と思われかねない」ことを強く言えない事情もあると思う。

そういう意味でもあの方の存在は大きい。

政権担当能力では群を抜いている自民党には頑張ってもらいたいし、また、上記のような石原慎太郎さんのエッセンスをもらい受けている山田宏さん・田母神俊雄さん・平沼赳夫さん・杉田水脈さんといった次世代の党の方々や、橋下徹さんといった方々にも頑張ってもらいたい。

民主党など他党にもそういった方や優れた政治家さんもいらっしゃるようだから党を問わず頑張っていただきたい。

特に、山田宏さんが当時の官房副長官さんへの質問をきっかけに事実が明らかになってきた慰安婦問題も海外に住む日本人の方々や将来のことを考えればこのままにしてはいけないという願いは自然だし・杉並区で実践された保育にだけ使える金券配布などは的を得ていると思う。

また、田母神さんの「消防署が出来たら火事が起こるんですか?むしろ対処が早くなる。いざとなったら戦える体制を作れば、戦争になる確立は減る。」という辺りは、60年安保闘争の時には心配されていた「日米安保を改定したら戦争に巻き込まれる可能性が増す」と言われていたことが今はすっかり安心材料に変わった点で、先見の明があるように思う。

石原さんや田母神さんが話題にされていた夏の閣議決定についても、戦争になったら大変なのは自衛隊の方々もだけれど政治家の方々もそうだ。戦争が目的ということはあり得ないと思う。「歯止め」さえしっかりとかければ、というのを絶対条件に安保法制を協議していただければだけれど、プラスに出来うるものになると思う。しっかりと見守りたい。


その点「歯止め」を強く主張されている方々の意見も大切になるだろうとも思う。

石原さんは田母神さんの他親しい現場の自衛官の方々の声を受けた上で、しっかりとしたROEを整備しないと浮かばれない!と主張されていたことも印象的だった。

/僕自身も石原さんのように肝心なところでは侃々諤々しっかりと物申せるようにしたいところ。

(政治的なことを書くという意味じゃなく)楽曲や活動においても、石原慎太郎さんの姿勢やパワフルさを見習って邁進したいところだ。

お体にだけは気をつけていただきたいけれど、形は変わってもこれからもご活躍を見守らせていただきたいところです♪


    

立川イベントとやまざきれいこさんコンサート

立川イベントとやまざきれいこさんコンサート
11月15日の立川けやきイルミネーション点灯式。国会議員さんや副市長さんもいらっしゃる一大イベントであり、地元の商店会さんに根付いた町おこしの象徴的な行事でもある、魅力的な事業に音響チームスタッフとして参画出来て幸いでした(*^^*)

11月16日は、千葉県鎌ヶ谷市にある「きらりホール」にてシャンソン歌手「やまざきれいこ」さんのソロコンサートにて、「しあわせ数え歌」(作詞コオミトミさん)の楽曲提供とベースサポート、別の2楽曲のギターサポートで特別出演させていただきました♪

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました(*^^*)

また、やまざきれいこさん・鎌ヶ谷市スタッフの皆さま・きらりホールスタッフさま・明治座音響チームさま・ピアノの 豊倉香織さん ・フルートの葵めぐみさん・ほかスタッフの皆さま、ありがとうございました♪

鎌ヶ谷市の男女共同参画事業の一環のライブでしたので、そういう意味でも黒一点参加させていただけて良かったかもしれません(笑)

しあわせ数え歌は直前リハで変更した部分もあったりでしたが、ホールライブで数百人の方々の拍手をいただけたことは作曲家冥利に尽きることでした♪

また、ギターサポートはオリジナルではクラシックギターを使用しているものでしたので、リバーブとイコライジングで調整して演奏した結果、共演者の方々からも好評をいただき、嬉しかったです☆


随分先ですが(笑)来年6月28日にもサポート参加させていただくことになりました♪

やまざきれいこさんのライブは、「女性らしく堂々と立つ」という姿勢が素敵で、MCを含めて場所がホールであってもお客さんに寄り添い距離感の近い、親しみの湧くモノでもありました♪

そういったことが勉強になり、また、僕自身ステージに立つ時には、最後は「自分がどう見られているのか」とか「笑顔見せなきゃ」と無理にはせず、「雑念を捨てて音に集中すること」を是とすることがステージを成功させるコツだと思っておりますが、それをシャンソンのホールライブ・数百人の方々の前でも、また再現できたことは良い一里塚になったと思っています☆

皆さま、当日は本当にありがとうございました(*^^*)

2014年12月 6日 (土)

11月の川崎銀座街と東京行灯祭出演記

11月の川崎銀座街と東京行灯祭出演記
11月の川崎銀座街と東京行灯祭出演記
11月の川崎銀座街と東京行灯祭出演記
11月1日は川崎、銀座街商店街での東日本大震災チャリティーライブ、8日は東京行灯祭に出演させていただきました♪

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました(^^)

1日、石井さん・小林さん・安西さん・スタッフの皆さま、共演の岡田茜さん・Ailaさん・神原もえさん・サポートさん、ありがとうございました♪

8日、お誘いいただいた大間さん・スタッフの皆さま・共演の 結城早来子さん
あべこう一さん・H.C.Owlmanさん、ありがとうございました♪

☆1日
華やかな共演者さんたちに黒一点紛れての出演となりました(笑)ステージを拝見して、お話もして何だか元気をいただきました♪

温かな商店街で音楽好きの皆さんに歌をお聴きいただき、触れ合える、魅力的な川崎の街で9年もライブさせていただけていることに感謝するばかりです^^

また、客席側からしかわからないアドバイスも安西さんからいただけたことも勉強になりました☆

帰りには、角にある中華屋の天龍さんで、海の幸山の幸がふんだんに盛り込まれたボリュームたっぷりのフカヒレ丼をいただき、英気を養って帰りました♪

☆8日
商店街のところどころに散りばめられた行灯たちは、夜の下町を美しく彩っていました♪

屋台の食べ物も何とも良心的価格で、美味しかったなー^^ 

共演の方々はみなさん、穏やかでお話していて楽しい方ばかりだったので、後味の良いライブになりました☆

ステージ中は幅広い世代の皆さんがお聴きくださり、なおさらに嬉しかったです♪

また当日は、ゆるーいネットラジオ、4ブレンドのゆる下がりsundayのメンバーでもある、U-taroさんも遊びに来てくれました^^感謝☆

最近勧めてくれたアニソンの1曲が頭の中でヘビロテ中〜♪

/元気をもらった秋のイベントに感謝!

皆さま当日は本当にありがとうございました(^^) 

出演時間は13時30分〜と15時30分〜です♪

出演時間は13時30分〜と15時30分〜です♪
全体スタートが13時〜となりました、川崎銀座街クリスマスイベントライブですが、出演時間が決定しました♪

13時30分〜と15時30分〜となりました^^

町田ミュージックパークとLucyさんライブ

町田ミュージックパークとLucyさんライブ
町田ミュージックパークとLucyさんライブ
町田ミュージックパークとLucyさんライブ
町田ミュージックパークとLucyさんライブ
町田ミュージックパークとLucyさんライブ
10月25日は、町田ミュージックパークに出演しました♪

お聴きいただき、一緒にライブを作ってくださった皆さま、ありがとうございました(^^)

皆さんのお陰さまでしっかりと力を発揮させていただきましたので、実りある良い1日なりました♪
メッセージが曲を通して伝わっていたら嬉しいなー^^

また、東急コミュニティーさま・山田さん・森元さん・スタッフの皆さま・共演の Nostalgic-Scopesさん/Peach2さん/古山潤一さん/Kato Takahiroさん/前田有加里さん/MIKIKOさん /MORI from AKARAさん/Negiさん/榎ありささん/ヤスオ・トゥワープさん、ありがとうございました♪

馴染み深いメンバーが多く、楽しかったなー^^

Nostalgic-Scopesさんとは横浜港150周年開港博以来、川崎でご一緒したり僕の主催イベントにも出ていただいているし、榎ありささんもイベントにお呼びしたり2度ネットTVに出させていただいたし、ヤスオトゥワープさんは立川アレアレアで僕がよく音響を担当させていただいている(笑)

そして今日知り合った皆さまも魅力的な方ばかりでした☆ 

終了後にはノスコさんと観に来てくれた(僕のジャケットも書いてくれている)kareikoさんと4人でフレンチトーストのお店でお喋りしたりもして、楽しかったなー♪

そして、その後はやはり仲良くさせていただいているLucyさんにお招きいただき、新宿ルイードk4にライブを観に行ってきました☆

彩り豊かな魅力ある共演者さんの中、Lucyさんは一人ひとりが立っている中で声や演奏の独特さに長け、完成度・安定感と一体感が凌駕していた上、照明への拘りも際立っていました^^

実りある時間を過ごさせていただき感謝☆

/改めまして、町田ミュージックパークライブ、皆さま本当にありがとうございました(*^^*)

                                                                                                              

本日のライブ時間変更のお知らせ

本日のライブ時間変更のお知らせ
【急遽ライブスタート時間変更のお知らせ】

先ほどご連絡いただき、本日のライブは15時スタート→13時スタートに変更となりましたm(__)m当日のご連絡となることをお詫び申し上げます。

本日はクリスマスイベントライブを兼ねているようです☆

20分×2ステージずつでフリーライブ、後程順番はupいたします。

どうぞよろしくお願いします^^

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ