« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月31日 (土)

町田ミュージックパークと千年画廊

町田ミュージックパークと千年画廊
今日は千年画廊さんでライブです♪

5月31日(土)
新池袋モンパルナス回遊美術館展に伴う、金子晴彦氏のとなりの里山展パーティー

千年画廊(池袋)
20時過ぎよりライブ開始

1,500円(ワンドリンク・食事付き)
飲み放題の場合2,000円

http://millei-art.com/

しゅうじ/木下和英

直前告知が遅くなりましたが、お近くの方は是非お立ち寄りください^^♪

また、先日24日は町田ミュージックパークに初出演させていただきました^^

お聴きいただいた皆さまありがとうございました(*^^*)

毎度のことですが、全曲オリジナルでお送りしました♪

特にダンスミュージックの時に小さなお子さんが手振り足振り可愛いダンスを踊ってくださった場面などがとても印象的でした(^^)ありがとう♪

また、山田さん・中山さん・森元さん・東急コミュニティーさま・町田市さま・町田ターミナルプラザさま・ 地域活性化推進協会さま・ たうん町田さま・たうん町田TVさま・スタッフさま・共演の榎ありささん・ 高橋将充さん・はやのりさん・2ステージの皆さま、ありがとうございました!

町田市のご協力により運営されているステージとのことで立派な舞台や設備があり、 地域活性化推進協会よりカメラマンさんもいらっしゃったり、たうん町田さんがインタビューをしてくださったりと、町田市と深くリンクしながらしっかりと運営されていることが感じられました♪

僕自身も出身地から近く、馴染み深い町田に微力ながら貢献出来るように尽力してまいりたいと思います♪

皆さま、当日は本当にありがとうございました(*^^*)

2014年5月24日 (土)

クリップミュージック新着ニュース

クリップミュージック新着ニュース
今日の町田ミュージックパークライブ楽しかったー♪皆さまありがとうございました!

改めてブログに書きます♪

また、僕が講師を勤めているクリップミュージック×Joy Soundのレッスンサイトにインタビューがアップされました♪

http://clipmusic.co.jp/k/post/2014/05/13/%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%82%aa%e3%82%b1%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/

また、これまでの渋谷・中野・国分寺・立川に加え、神奈川県のJR横浜線相模原駅前Joy soundでもレッスンを担当させていただくことになりました(*^^*)

http://clipmusic.co.jp/class/sagamihara/

まずはねんごろに真剣に、ですが時にリラックスしてレッスンめかない会話もしながら(笑)、結局身に付くレッスンをしてまいりたいと思います♪

頑張ります^^

町田ミュージックパークと4ブレンド

町田ミュージックパークと4ブレンド
町田ミュージックパークと4ブレンド
今日は町田ミュージックパークに初出演させていただきます♪お買い物とご一緒に是非お立ち寄りください^^

5月24日(土)
町田ミュージックパーク♪(町田ターミナルプラザ内)
12:00開演・木下和英は13:30〜14:00に出演
観覧フリー

(敬称略)
榎ありさ/はやのり/高橋将充/相模の風THEめをと/河鹿/たかはしようへい/E-blue/木下和英

スケジュール詳細
http://blogs.yahoo.co.jp/machida_tp_kasseika

地図
http://www.club-t.com/brand/shikibana/royalcruiser/royal_map/machida.htm

また、4人でゆる〜くやっているインターネットラジオ番組「4ブレンドのゆる下がりSunday」を千年画廊さんのトップページに取り上げていただきました(^_^)

http://millei-art.com/

ありがとうございます♪

合わせてどうぞよろしくお願いします(*^^*)

八王子音楽祭2日目

八王子音楽祭2日目
八王子音楽祭2日目
八王子音楽祭2日目
2日目は昨日と同じくユーロードにある三崎町の公園ライブからスタート♪

ここは舞台もなく路上ライブのような環境だった^^

この場所、実は僕が高校生の時に人生で初めて路上ライブをやった地点から、約100メートルほどニアミスの場所でした(笑)

久々のまさに“路上ライブ”だった上、上記のような思い入れのある場所だったので、ある意味原点回帰でもあったかもしれません♪

30分ほど歌っている間に色々な方にお声掛けいただき感謝!嬉しかったなー^^

「素敵な人」というオリジナル曲を歌っていた際に、お子さま連れの外国人のお父さんに「Oh!beautiful song!」と言っていただけたことなどが印象的でした☆

俺の声を beautiful voiceと言われようと願うのは 一縷の望みかもしれないが(><)(笑) 、 beautiful songやパワフルボイスと言われる機会を芋づる式に増やしていきたいところだ♪

路上ライブの醍醐味を味わったところで次のライブスペース、もも焼きBarガブリエールへ移動。ここもPA機器はないので弾き語りのみで演奏だった。

このBar は開店したばかりということでしたが、ワイン祭り「サンヴァンサン」とともに沢山の人々が訪れ、幸先の良さを感じられました♪

僕はそのお客さんをさらに増やし、そして楽しんでいただく役目も担っていました^^

ライブを始めてからいきなり下の名前のコールをいただいたり♪・(後でわかったのですが)ギターサークルの方たちが興味を持って観てくださった他、演奏中ワインを嗜む皆さんたちと笑顔でアイコンタクトしあったりと、ライブしててめっちゃ楽しかったー(^^)

お店の方も明るく、ライブしやすかった上、八王子市学園都市文化ふれあい財団
の木村さんやスタッフさんたちの温かなサポートに支えられ、実りあるステージとなり感謝(*^^*)

今回はフライヤーKareikoさんが配ってくれました☆

2日間通して手応えを感じられ、この音楽祭に出演させていただくことが出来、また八王子出身・八王子在住で良かったなとも感じられました(*^^*)

皆さま本当にありがとうございました(^_^)

2014年5月23日 (金)

八王子音楽祭1日目

八王子音楽祭1日目
八王子音楽祭1日目
八王子音楽祭1日目
八王子音楽祭、ありがとうございました(^-^)

お聴きいただいた皆さまを始め、八王子音楽祭スタッフ様・公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団様の木村さんやスタッフの皆さま・アートムーチョの皆さま・いちょうホール様・共演者の皆さまに感謝しております(^-^)

1日目のライブはまず、八王子駅から放射線状に西へと伸びるユーロードにある、横山町公園ステージからスタート♪

ステージが目に入った瞬間「これは楽しみだ!」と思った☆

路上ライブでも屋外ステージでもなく、さらに魅力的な“野外ライブ”というニュアンスが最も当てはまる舞台だった♪

とはいえ幼少の頃から良く歩いている場所なので、「あ、ここでやるんだ」といった感覚でもあったけれど(笑)

僕の前はエ・スカレーターズさんという7・8人編成の豪壮なブラスバンドだった♪耳馴染みのあるヒット曲たちに心癒されながらステージを待った。また、僕の後は奏音色さんという八王子で人気のユニットだった。

俺はソロではあるけれど、幸い作曲家ならではの心強きバックトラックというマイバンドもいる^^その中には色々な方々の教えや共演歴が沢山生きている訳だからなおさらに頼もしい♪

気持ち良くステージをこなせるだろうという自負には一点の曇りもなく、実際にステージに上がってもそれは変わることはなかった♪

ただ、それは温かき皆さんの笑顔や手拍子の助力なしには成り立たざるものでしたが^^

写真の1つはこのステージを観に来てくださった方からのいただきもの♪m(__)mしっとり感とほどよい甘味で美味しかったー☆

このステージでお世話になったスタッフや共演者の皆さんにご挨拶をして、実りある会話をさせていただいたならば、あっという間に次のステージの入り時間寸前!

いちょうホールまで走り、楽屋へ♪

こちらのステージではありがたい冥加でトリの順番をいただいていたので、「頑張るぞ!」と独り言を言ってから(笑)

慌ててパン2つの昼飯を食べて、準備を済ませリハーサルへ。

クラシックなどのコンサートが良く行われる場所とあって、雅なステージだった♪

久々にグランドピアノでの演奏も出来楽しかった上、幅広い世代の方々が観に来て笑顔でお聴きくださり、元気のいいお子さんもはしゃいでくれて嬉しかった^^

ここには音楽に詳しく親しい友達や家族まで来てくれた♪良い意味で遠慮のない的確なコメントに感謝(^^)

「今日は本当にいい日になったな〜♪」湯船に浸かりながら自ずとそう呟いていた幸多き日になりました☆

/
皆さま、ありがとうございました(*^^*)

2日目に続く

2014年5月18日 (日)

八王子音楽祭変更事項です。

昨日のライブありがとうございました(^-^)
また改めてブログ書かせていただきます♪

本日予定されていました
JR八王子駅ビルCELEO特設ステージ
15:00〜15:30
のライブは諸事情により中止になったそうです。
楽しみにしてくださっていた皆さま、申し訳ありませんm(__)m

また、
18日(日)
三崎町の公園ライブ
12:00〜12:30

サンヴァンサン(ワイン祭り)参加店
もも焼きBar「ガブリエール」
14:00〜14:30

は予定通り行われます(^^

どうぞよろしくお願いいたします☆

2014年5月17日 (土)

八王子音楽祭とアコライフ記

八王子音楽祭とアコライフ記
八王子音楽祭とアコライフ記
八王子音楽祭とアコライフ記
今日・明日は八王子音楽祭!

お近くにお越しの際など是非お立ち寄りください(*^^*)

「八王子音楽祭」
※一部スケジュール訂正がございます。

5月17日(土)
ユーロード横山町屋外ステージ
16:20〜16:40 観覧フリー

いちょうホールロビー特設ステージ
18:00〜18:30 観覧フリー

18日(日)
三崎町の公園ライブ
12:00〜12:30 観覧フリー

サンヴァンサン(ワイン祭り)参加店
もも焼きBar「ガブリエール」(要ワイン祭りパス¥4500)
14:00〜14:30

JR八王子駅ビルCELEO特設ステージ
15:00〜15:30 観覧フリー
に出演。

また、11日は虎ノ門カメリーノにてイベントアコライフに出演させていただきました♪

お忙しい中足をお運びいただき、ライブを盛り上げてくださった皆さま、ありがとうございました(^-^)

また、田村JIN さん・カメリーノのマスター・俺の足をだいぶなめ回してなついてくれた(笑)犬のブンタくん・共演の松浦洋介さん・伊藤雄希さん・湖春さん、ありがとうございました♪

皆さんのお陰でさまで☆いつもながらに温かな空気に始まり、賑やかなそれに終わる良いライブになりました♪

沢山の手拍子に感謝しております(^-^)

終わった後にいつも食べるカメリーノのパスタが楽しみ過ぎて(笑)ステージ中に馥郁たる誘惑が目の前を通る度に(笑)お腹がグウグウと減っていくライブで(*^^*) 余計に頑張れました(^^)

また、カメリーノ店内に僕のフライヤーを飾ってくださっていてビックリ!嬉しかったなー☆感謝しております♪

皆さま当日は本当にありがとうございました( ☆∀☆)

2014年5月16日 (金)

ヘクトパスカル

ヘクトパスカル
10日はミューザ川崎ゲートプラザにて音楽の街川崎ライブでした♪

お聴きいただいた皆さま、本当にありがとうございました♪(^-^)

また、石井さん、川崎ミューザ様、川崎ミュージックキャスト様、音楽の街川崎の皆さま、共演者のVague さん、立石純子さん、ジャムスタンマジックさん、ありがとうございました(^o^)

当日は風が強く、中心気圧は常軌を逸するヘクトパスカルだったに違いない!“Theミューザ台風”の中(笑)、「金属って飛ぶのかよー!(><)」とビックリの一幕までありました!(><)

そんな中、じわじわと風に動かされていた(笑)機材を止めてくださったり、重石で押さえきれずに飛んでいったフライヤー(チラシ)をご親切に拾ってくださったり、と一コマ一コマに皆さんや川崎の街の温かい風潮を身に染みて感じられた日でもありました♪

感謝しております☆

当日のライブは全体として盛り上がり、持参したフライヤーが2ステージとも足りなくなるという、嬉しい悲鳴を上げることとなりました♪、2ステージ目は増やしたのですがそれでも足りなかった(≧▽≦)

そして、2ステージ共に最も嬉々たる記憶はラストナンバーの際に皆さんが一斉にクラップをくださったあの場面でした☆嬉しかったなー♪

お聴きいただいた方から、すぐ前に撮影した現像写真いただいたりもし、当日の良い記念品になりましたー☆感謝しております^^

vague さん・ジャムスタンマジックさんとは何度かご一緒させていただいていて、相変わらず心地よい楽曲がさらに馴染んで心楽しかったです☆

また、初めてご一緒した立石純子さんには、音楽の力とともに「磨かれた芸能パワー」のようなものを感じました♪
クラシックピアノなどの礎がしっかりとある上でのタレント性を本質的に感じられ、格好良いな、と思いました☆

また、今回の共演者さんは実績としてもメジャー経験色々だったり、ご活躍の方々でしたが、お一人たりとも居丈高な部分は微塵もないどころか、むしろ腰が低く人間味溢れ、お話させていただいていて純粋に楽しかったです^^

それから今回、Vague のYu さんに「ご一緒する度に僕がピアノ演奏を凝視して、さらにオケを耳をダンボにして勉強させていただいています、勝手に!m(__)m」という告白をしたら(笑)、さらに機材のことまで教えていただいてしまい実になりました、ありがとうございました♪ 

/次に川崎にお伺いする日が楽しみ☆
皆さま、当日は本当にありがとうございました(*^^*)

2014年5月12日 (月)

恬淡(TEN-TAN)

恬淡(TEN-TAN)
恬淡(TEN-TAN)
アコライフ、皆さんありがとうございました♪ライブ終わった後に幸せな気分に浸れることに本当に感謝!改めてブログ書かせていただきます♪

また、最近絵本作家で詩人のコオミトミさん(「わんさかわんさかどうぶつさん」などを出版されている小臣富子さん)と共作で1曲作らせていただきました♪

コオミさんが作詞・木下が作編曲

写真はコオミさんからいただいた越後土産の特大センベイをほおばる服を来た原始人です(笑)

手元のデータによれば、足のサイズは29.5センチあるそうです(笑)

さて、その曲は恬淡という曲なのですが、僕は音楽データのバックアップは勿論のこと、重要なメールは全て保護する主義なので、1人で作った時には記録されない部分を振り返ることが出来、貴重な機会となりました^^

このやり方をしていれば何があっても安心だぜい(^^)v

作品は他人のものでも自分のものでも、決して軽視してはならないもの。だからこそそれくらいしておきたいところだ☆

最近、作品だけでなく礼儀や人となりを平気でなおざりにする方に個人的な繋がりの中で遭遇してしまいましたが、まさに“諸刃の剣”仮に運良く上がったとしても急降下は火を見るより明らかだ。そんなご自身にとってあまりにも勿体ないことはしてほしくない。

/コオミさんとの共作の楽曲、近々歌おうかな♪

信頼出来るお相手と制作をするのは試行錯誤があっても結局は楽しいものだ☆

また、川崎日記・アコライフ日記は次回以降に書かせていただきます♪

明日の打ち合わせまでにデモとして2曲を仕上げなければ(^^)頑張ります(*^^*)


 

2014年5月10日 (土)

さつき旅行




【さつき旅行】
今日の川崎ライブ、お聴きいただいた皆さま・共演者さん・関係者の皆さまありがとうございました♪本当に楽しかったー! ライブ記は改めて書かせていただきます^^

また、明日もライブがあります♪
温かく廉恥に彩られた心映えをたーくさん感じられるイベント☆お忙しい戦いの日々に心身お疲れの方、滋養強壮に(笑)オススメです!一緒に楽しみましょう^^

5月11日(日)
『Aco Life 102』
場所:イタリアン☆カメリーノ
   港区虎ノ門1-1-11マスダビルB1
 (外堀通りの一本裏道)
   03-3593-2001
 ※銀座線虎ノ門9出て1分
  千代田線霞ヶ関C2出て3分
  三田線 内幸町A4出て4分
時間:17:30開場 17:50開演
料金:2000円(ドリンク+フード付き)
18:00〜18:30 木下和英
18:40〜19:10 松浦洋介
19:20〜19:50 湖春
20:00〜20:30 田村JIN
20:40〜21:10 伊藤雄希(初)

お問い合わせは
k_hop_blue_sky@yahoo.co.jp
にお願いします♪

随分と久しぶりのロングブログになりました。
ゴールデンウィークは家族旅行をご一緒させてもらい、大阪〜和歌山へと旅してまいりました♪

五月雨式にいただいている制作機会に備え、パソコンとエレキギター持参で途中にあった作曲・作詞の締め切りに間に合わせつつではありましたが、存分に楽しめました♪

大阪での観光は天を魔するようなあべのハルカスを見上げて、ある意味天地無用の(笑)「あべのべあ」ストラップを買ったくらいになりましたが、その後に作っていただいたお好み焼きは蕩けるように柔らかくまさに絶品でした♪

和歌山では海の幸・山の幸を感謝を感じながら堪能し、雄大なる自然の美しさと時に脅威すら感じるほどのパワーに触れ、そして東京とはまた違う2つの意味での「とても心地よい空気」を沢山吸って寛いでまいりました♪

特に、千畳敷では特異な岩盤で作られた岬がやけに魅力的で若干一名はしゃぎ回り(笑)・エネルギーランドではエンタメに留まらず人間の錯覚利用など科学の力をきちんと生かし作られたアトラクションに感銘を受けつつみんなで楽しみました☆

さらに、三段壁洞窟の窟内にまで波の飛沫が及ぶロケーションも手伝ってか、熊野水軍が源氏を助く時宜を得るのを待つ緊張感や高ぶる心を、自分の中で再現出来た気さえもしました☆

また、しらら浜界隈のレストラン「フェニックス」で食べた和歌山ラーメンや黒潮市場のまぐろが美味しく(笑)、さらにホテルのバイキングもやっぱり美味しく(笑)お腹痛くなる寸前まで舌鼓をチャカチャカと?(どんな音だろ!?)打ったりと(笑)、貴重な時間を過ごすことが出来ました^^

運転が特筆すべき安定感で快適過ぎたので本当にありがたかったー♪

一つ旅行して名所を回ろうものなら自然・歴史・食・乗り物・地元名産品・科学・英語などの言語など枚挙にいとまがないジャンルへの興味が体に舞い戻ってくる^^


そして旅情という二文字では片付け難い感情は、いつの日も制作の大きな発奮材料になる♪ 

たっぷり浴びた大阪&和歌山エッセンスを生かし、隠然と!!頑張ってまいりたいと思います^^ 

  

ミューザライブ順番決定しました♪

ミューザライブ順番決定しました♪
メール送信エラーで遅くなりましたm(__)m
ミューザライブ順番決定しました♪(写真)

5月10日(土)
川崎MUZAゲートプラザ「音楽の街川崎ライブ」
14:00 ・観覧フリー
20分×2ステージずつ・
1番目

2時~と4時~出演決定♪
Vague/ジャムスタンマジック/立石純子/木下和英

ご都合合う方は是非お越しください^^

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ