桜の垣間見えるステージ
昨日は“音楽の街川崎”の路上イベントでした♪
お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!(*^o^*)
また、石井さん・音楽の街川崎の皆さま・ミューザ川崎様・共演のE-blueさん・ふじこさん・スタイリッシュハートさん、ありがとうございました^^
歌う場所から桜が垣間見え、テンションの上がるステージでした♪
また、共演者の皆さんとのお話も楽しかったです☆
特に何度かご一緒させていただいているE−blueさんや、ふじこの方々とは演奏法や機材のお話なども出来、実になりました^^スタイリッシュハートさんのアイドルならではの振る舞いもやはり(笑)見ていて心楽しかったです♪
また、以前は主観的視点で見えていた景色が、作編曲という別のベースがあることもあり客観的視点で見えることも増えてきた♪
これは、地道な路上集客だけで中野サンプラザワンマンを成し遂げた方の言葉の一部でもあるけれど、
“路上”となると独特の要素があり、場合によってですが“音楽的にどうこう”というより“華やかさ”と“賑やかさ”が大いなる武器になるという一側面がある(笑)。
その現実を踏まえながらも、情感のあるオリジナル曲をアコギ一本で歌うスタイルは変えずに、創作グッズ装飾やパフォーマンスを加えて達成されたその方は本当にすごいと思う☆
そして逆に言えば、路上でいただけた嬉しくありがたい^^拍手の喜びとは別のところで音楽的な鍛錬・研究や進化を重ねなければ“張り子の虎”になる恐れがあり、将来“スキル”を伴う音楽の仕事に対応出来なくなる可能性が往々にしてあるようにも感じる。
そこは喜んでくださる方に永く応えていくためにも、うまくいった時ほどこれからも気を付けておきたい♪
それからここ数日で当たり前のことの大切さも改めて感じた☆
昨日お会いした高垣さんにしても・お世話になっている作曲家事務所の社長さんにしても・講師をしているスクールの社長さんにしても話し方1つとっても実に丁寧だ。
ここは僕の周りの尊敬出来る音楽の先輩や営業職の方などにも学ぶべきところだなと思う♪
華やかさを伴う世界では時には雲隠れしやすいけれど、大切なことは他の世界と変わらないと思う^^
僕もなけなしの審美眼で←持ってるかなー?(笑)1つ1つ大切なことを掴み、頑張っていきたいと思いますo(^-^)o
昨日夜は喫緊のエレキギターアレンジと対峙して終え、今日はラジオ収録に行ってきます☆
昨日は本当にありがとうございました(*^o^*)
最近のコメント