« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月24日 (日)

都心ミニ旅行3隅田川

都心ミニ旅行3隅田川
都心ミニ旅行3隅田川
隅田川沿いに出たのはちょうど夜になる頃だった♪

子どもたちが帰り支度をしている永代公園から登り、遊歩道の階段上からふと眺めたら何ともいえず美しい夜景が♪

左にはゼロメートル地帯に聳えるマンション群の窓明かり。

右に目を移せば青く輝く永代橋。

そしてその間にはゆらめく波間を屋形船が航行していた♪

都心ならではの美しい光景に目を奪われ、振り返っては写真を撮りつつ遊歩道を歩いた。

もはや目的地はおろか方角もわからずしばらく歩いたので、

そろそろ現在地を確かめようかと(笑)一般道に出た。

ipodを取り出しふと聴きたくなった浜田省吾さんのモダンガール(君に捧げるLove songのカップリングのバージョン)を流し始めた♪

この曲がイントロからラストまで醸し出し続ける切なさがたまらなくいい☆

この曲はアレンジ面でもとても勉強になりそうだ♪

浜田省吾さんのすごさは挙げ切れないほど感じているけれど、

曲の中に固有のドラマを描いてしまうことがその一つだと思う♪

「My sweet home」では外で現場仕事をし、「デスク越しの恋」ではオフィスワーカーになり、「8月の歌」では大型牽引トラックの運転手になり、

各曲で様々な夫になり、かつては神戸で恋に落ちていた(笑)

フィクションで?これだけ描けるのはそれを越える感性を身につけられているからだろうか?

中でも実生活ではお子さんがいらっしゃらないのに描いた「I am a father」はアーティスト魂そのものだろう。

大いに学んでいきたいところだ♪

この後他に、小田和正さん・Mr.Childrenさん・suemitsu and the suemithさん・嵐さん・Gilbert O'Sullivanさん・Bill withersさん・King kurtisさん・Guns N'rosesさん

など聴きながら、webを頼らずに歩いた結果随分さまよい(笑)偶然行き着いた錦糸町駅でミニ旅行終了♪
久々で楽しかったー^^

2013年11月23日 (土)

都心ミニ旅行2東陽町から西へ

都心ミニ旅行2東陽町から西へ
都心ミニ旅行2東陽町から西へ
場所を移り東陽町付近から東西線に沿って西へ♪

10号に沿った一本奥の通りに入ってみるとサイクリングロードと並んで遊歩道があった。

地面が土の場所もあり、足を踏みしめる感触を楽しみながら歩いた♪

その流れで歩いていたらやがて水量が豊富な川沿いに出た。

この遊歩道も土で、木々に囲まれ心地よく、胸踊らせながら歩いた☆

目算で500メートルくらいだろうか。

すると柵があり行き止まり…じゃん!(>_<)

さらにわき道もあった記憶がない(>_<)

Mudaashiー!
行き止まりって書いといてくれー!(笑)

逆戻りしてから、気を取り直して歩き始めた♪

あの行き止まりにはやられたけれど、

ここを歩いている“行きは良く(笑)”ふとある産経新聞の記事を思い出した。

三浦雄一郎さんが世界最高齢エベレスト登頂を果たされた快挙と、以前同じチームの隊長として登ったことがあるという石原慎太郎さんのコメントだった。

「世界中の高齢者にとって夢の実現だ」「夢を見なければ生きている意味がない」

谷に落ちた経験などがありながらも乗り越えて登山を続けた御歳80歳の三浦雄一郎さんの強靭な精神力・体力。

そして、その三浦さんと同齢で、作家でもあり語彙が豊富、さらに、絵に描いた餅は無用の長物・現実的具体策が命の政治の世界で生きられている石原さんが、こんなシンプルな言葉でこのコメントをするのは容易いことじゃないだろう。

その上最近では「青木ヶ原」で映画に挑戦されたりと、その精力は半端じゃない。

政治とは無関係に、あのコメントや挑戦心に対して素直にそう思う。

三浦さんは登頂を引き止められても絶対に引き下がらなかったというし、

石原さんもまた福沢諭吉の「立国は公にあらず、私なり。独立の気力なき者は国を思うこと深切ならず。」という心意気を揺るぎなく滲ませながら、夢を見て歩き続けているお一人だろう。

おニ人の姿勢からは学ぶ部分が大いにある気がした。

「出来るか出来ないかわからないことを叶えにいく」

形はそれぞれだと思うしこれから夢を抱き始める人もいるだろうけれど、確かにこれをやめたら人生は水気を失うだろうと思う。

しっかりと心に留めていきたい☆

この先“行き止まり”にも負けずにいかなければ♪

2013年11月21日 (木)

都心ミニ旅行1鮫洲〜北へ

都心ミニ旅行1鮫洲〜北へ
都心ミニ旅行1鮫洲〜北へ
都心ミニ旅行1鮫洲〜北へ
最近空き時間に品川区・江東区・江戸川区辺りを目的もなくぶらりと歩いてみた♪

高校の頃なんかはよくこういうことをやり、思わぬところにある知らない店に入ってみたりするのが楽しく、また大切な時間だったりもした。

楽曲の締切がひと段落したのを良いことに(笑)最近では久しぶりに随分と時間を使って思う存分に遊歩して心楽しかった♪

品川区では旧東海道を京急線に沿って北上。旧跡や幕末に名を馳せた人物のお墓なども点在しているようだ。

街灯には尊敬する坂本龍馬の名前が彫ってあるものもあった♪

歴史物との混在が魅力的なこの街道沿いでは(写真)公園もその環境に溶け込むような造りで、趣深く素敵だった^^

/ここを歩いている途中、昔コンサートスタッフのアルバイトをしたことがある島倉千代子さんの訃報を目にして、心がざわめき悲しい気持ちになった。

当時島倉さんのプライベートのご苦労などは知らなかったけれど、コンサートの冒頭に「私明るくなりました」とおっしゃっていた意味が深いものだったのかな?、とふと思い出したりもした。

また、当日のイチ押し楽曲は「北どまり」で「向こうは凍てつくオホーツク」というフレーズを今日この日までよく覚えているのが不思議。

母音を考えれば殆どが暗いとされる響き。ある意味ポップスとは真逆の手法なのかもしれない。

そして島倉さんの歌声がそれを際限なく印象深く表現していたのは疑いない。しっかりと記憶しておきたい。

また、後日の追悼番組で拝聴したあの歌声とあの存在感をずっと忘れずにいたいと思った。

2013年11月18日 (月)

こたつじゃっく企画@原市アースカフェ出演記

こたつじゃっく企画@原市アースカフェ出演記
こたつじゃっく企画@原市アースカフェ出演記
こたつじゃっく企画@原市アースカフェ出演記
16日は原市アースカフェにてこたつじゃっくさんの企画に出演させていただきました。

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございましたo(^-^)oお会い出来て良かったです☆

また、こたつじゃっくさん・マスター・ゆきえさん・お姉さん・共演の谷介さん・力山哲也さん・グリーングラスさん、ありがとうございました!

久しぶりに演奏機会をいただいたアースカフェでしたが、改めて温かみがありアーティスティックで素敵な空間だな、と感じました♪

今回のイベントはそこにもう1重暖色を塗り重ねたような空気の中で行われており、

時に笑い声が飛び交い、美味しい料理がかぐわしい、心地よい会場でした♪

ライブの方は、曲が終わった後の僕の口癖「ということで」がどういう訳か出演者さんの間で流行ってしまい、

僕の後の出演者さんが全員曲後に「ということで」を口にするという事態に(>_<)(笑)

こう言うのも変ですが、ありがとうございました!(笑)

会場にいらっしゃった沢山の方とお話出来、そういった意味でも心楽しい1日となりました。

当日は本当にありがとうございました(*^o^*)

2013年11月16日 (土)

いい色原市アースカフェ♪

今日、11月16日土)は、原市アースカフェ

「こたつじゃっく」さん企画のイベントに出演させていただきます(^w^)

(こたつじゃっくプレゼンツスペシャルライブvol.3♪)

OPEN17:30/START18:00/CLOSE21:00
チャージ:1000円(1ドリンク付)

出演者:こたつじゃっく/谷介/力山哲也/グリーン・グラス/木下和英

18:00~グリーングラス
18:30~木下和英
19:00~力山哲也
19:30~こたつじゃっく
20:00~谷介

キャンドルナイト♪

お近くの方、今日夜のご予定にお悩みの方は是非遊びにいらしてください(*^o^*)
<原市アースカフェ>
tel:048-722-4488
会場: 埼玉県上尾 市原市中3-1-10
大宮からニューシャトル原市駅徒歩30秒


今日は初披露の曲(ピアノ歌ものとインスト一曲ずつ)など用意してお待ちしております☆

また、僕のライブもそうですが、こたつじゃっくさんのライブを是非見ていただきたい♪

吉田結香さんの透明感の中にしっかりと芯のある美しい歌声で、諭吉さんの温かみがあり愛着が湧く楽曲を歌うあの演奏は一見の価値大アリです♪

また、他の共演者の方々にお会い出来るのも楽しみ☆

頑張りますo(^-^)o

2013年11月 9日 (土)

川崎and what not

今日の川崎ライブありがとうございました!

寒い中でしたが、皆さんにお会い出来、おかげさまで心地よく演奏出来ました♪

また、石井さん・ミューザ川崎さま・マクドナルド川崎ミューザ店さま・音楽の街川崎の皆さま、

共演の成田圭さん・ジャムスタンマジックさん・BABY VERY GREENさん、ありがとうございました♪

色々とお話出来て良かったです^^


僕の場合には中長距離ランナー出身が幸いしてバテてしまう恐れがないし解散もない、

何でも自ら歯止めさえかけなければいくらでも磨きようはある訳だから、

永続的に際限なく成果を出してゆくためにも、幅広いスキルやセンスを磨き総合力を高め、邁進し続けていきたいと思います♪

毎日を芳しくない体たらく抜きで、音楽的進化に繋がることをどんどんやっていかなければ☆

即効性がないことも含め多方面から攻めていきたいと思っています♪

次に皆さんにお会い出来る日を楽しみに^^頑張ります♪


今日は本当にありがとうございました!

川崎ミューザゲートプラザ順番とスタジオ

川崎ミューザゲートプラザ順番とスタジオ
川崎ミューザゲートプラザライブ順番決定しました。

只今リハーサル中♪

(敬称略)

成田圭 14:00 16:00

木下和英 14:30 16:30

ジャムスタンマジック15:00 17:00

BABY VERY GREEN 15:30 17:30

また、先日はあるシンガーソングライターさんに仮歌を歌っていただきました。

常にパワーを帯びている中で切なさ優しさをも醸し出す歌声や、即座にコーラスワークを複数パターン展開出来る技量が素晴らしく、感謝しております♪

抜かりなくアレンジして曲を生かしたいところ☆


さて、今日も前向きに頑張ろう^^

2013年11月 7日 (木)

KOTOSHIのWATASHIのスケジュール

年内の(有)作曲家・シンガーソングライター木下和英(笑)、歌い手部門の活動予定です♪

《ライブ情報》
(対バンさん敬称略)

会場への行き方等は、下記ページ内「Access」をご参照ください♪

http://music.geocities.jp/k_hop_blue_sky/hopnewpage0-top2.html

【11月9日(土)川崎MUZAゲートプラザ】

音楽の街かわさき屋外イベントに出演

(フリーライブ)

14:00〜・各組20分×2ステージずつ・順番は当日決定

成田圭/ジャムスタンマジック/BABY VERY GREEN/木下和英

【11月16日(土)】原市アースカフェ

「こたつじゃっく」企画のイベントに出演
夕方頃開演

(こたつじゃっくプレゼンツスペシャルライブvol.3♪)

OPEN17:30/START18:00/CLOSE21:00
チャージ:1000円(1ドリンク付)

出演者:こたつじゃっく/谷介/力山哲也/グリーン・グラス/木下和英

18:00〜グリーングラス
18:30〜木下和英
19:00〜力山哲也
19:30〜こたつじゃっく
20:00〜谷介

当日はキャンドルナイト♪

●12月7日(土)Lucyプレゼンツ「音食祭」に出演

Lucy/Nostalgic scopes/木下和英
他詳細未定

●12月31日都区内にてカウントダウンライブに出演予定

詳細は決まり次第掲載いたします。

お時間合う折には是非会場へ足をお運びください♪

ご享楽いただくためにも♪、僕自身も存分に楽しんで^^まいりたいと思います。

2013年11月 3日 (日)

川崎・最近のイロハニ

川崎・最近のイロハニ
先日は川崎ストリート音楽団のライブでした。

まずはお聴きいただいた皆さまありがとうございました(^w^)

また、石井さん・音楽の街川崎のみなさま・MUZAスタッフさま・マクドナルド川崎ミューザ店さま、

共演の木下直子さん・KIKUさん・141chanさん、ありがとうございました♪

まるで秋が来ずじまいで冬が訪れたような気温・強風の中でしたが、皆さんに元気をいただき、楽しく演奏させていただきました♪

その後は、相変わらずパソコン・ギター・ピアノとよくにらめっこして過ごしておりますが、

金曜は心地よき秋日和だったので空き時間に持参したウクレレを、なるべく人目を避けて?(笑)川沿いでコピー曲ばっかり弾き語ってきました♪

地味ーに(笑)楽しかったー☆

あまりの楽しさに昨日も今日も弾いてしまった^^近々ライブでも弾こうかな?♪

歌といえば、先日はあるユニットのボーカルさんに、初めてお願いして仮歌を歌っていただきました。

経験もいかし特色ある声色と歌い方をうまく仮歌向けに生かしてくださりありがたかったです♪

それから、最近も産経や読売などの新聞・文藝春秋・英語のドライブ関係の本など、様々な活字文を読んでいるのが楽しくて仕方ない^^相変わらずはまっております♪

おかげで以前から作っている単語・表現集ノートも日本語版・英語版ともにだいぶ埋まって来た☆

(吸うものは真逆のものですが)サイクロン掃除機並みの吸収力を発揮して(笑)精進していきたいと思います♪

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ