« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月31日 (土)

2ースケ

2ースケ
只今締切迫る楽曲のメロディーライン制作中〜☆今夜はエレキギターがメインパートナーになりそうです♪

そして、今週末は予定2つあります^^

1、まもなくオンエアとなる、埼玉県のラジオ、すまいるFM「西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら」

本日、夜9時半〜30分放送。
オリジナルもインストを含め3曲オンエアとなります♪

(朝霞市・志木市・和光市・新座市、また、サイマルラジオにて全国で視聴可能、“サイマルラジオ→すまいるFM”を選択)

お時間ある方、ぜひご視聴ください(^w^)
2、明日、9月1日(日)音楽の街川崎ライブ

久々に銀座街商店街に出演です♪

13時スタート/フリーライブ

順番は当日決定/20分×2ステージずつ

(敬称略)
幸美美佳/Lucy/千佐都/木下和英
まだご予定がお決まりでない方♪是非いらしてください☆

一緒に楽しみましょう(*^o^*)

2013年8月29日 (木)

初台オペラシティ観覧記

初台オペラシティ観覧記
初台オペラシティ観覧記
今日は初台のオペラシティーにアジアンユースオーケストラを観に行って来ました♪

千年太郎さん、貴重な勉強の機会をいただき本当にありがとうございました!m(_ _)m

生のオーケストラを久しぶりに観た収穫は大きかった☆

対位法の生かし方や対旋律の組み方・弦楽器のビブラートやピチカートの使いどころや使い具合・ユニゾンやオクターブユニゾンの組み合わせ・開離と密集・クラリネットのクラリーノ音域・ピッコロのパワフルなトリルのフィルイン・木管の挟み込み式?(笑)のボイシング(ポップスの言い方ですが)・テンションリゾルブ(ジャズの言い方ですが)

、様々な作編曲法や楽器法がバラバラと一気に頭を駆けめぐった♪

まだまだ書ききれないくらいに!

聴きながらレポート用紙6枚分こそっとメモれたし良かった(笑)

今日の最も大きな収穫はオーケストレーションの意外なる自由さと極端さだった♪

楽器数や人数が多い分何十通りと考え得る中で、全員演奏と単独演奏等をかなり極端に使い分ける楽曲が多々あった。

また、作曲締め切りが続々と訪れることもあり、一昨日・昨日とレッスンの仕事の合間にもアレンジをし、オーケストラの前までは西新宿のスタジオで仮歌録り♪

それも無事に終え、後は明日までにミックスさえしっかりと終えれば(笑)、良い週末になりそうだ(^w^)

頑張らないといけないな〜♪

2013年8月24日 (土)

久しぶりのアコライフ出演記

久しぶりのアコライフ出演記
8月18日はイベント「アコライフ」に出演させていただきました(^w^)

お聴きいただいた皆様ありがとうございましたo(^-^)o

皆さんにいただいた手拍子、嬉しかったー!

また、田村JINさん・カメリーノスタッフさん・宮澤さん・大田智美さん・菅嶋友里さん・松浦洋介さん、ありがとうございました♪
松浦さんにはお手伝いまでしていただき感謝しております☆

JINさんのお人柄の影響か、共演者さんも巡り会えて良かった方々ばかりでした(^O^)

楽しかったー☆

そして、カメリーノの海老とトマトのクリームパスタ、際限なくうまかったー!

“~たー”が多い!(笑)

出番はセッティングの都合上か?田村JINさんの後のラストでしたのでだいぶ緊張しましたが(>_<)歌い出したら集中出来て落ち着いてまいりました^^

今回はMCもすべて音量を下げたインストで繋ぎ、ノンストップでバックトラックを生かしたライブとしました♪

木下和英セットリスト
(インスト含め全曲ともに作詞・作曲・アレンジ・演奏・DTM・歌/木下和英)

1、夢のポートカフェ(ポップロック/ピアノ弾き語り+オケ)
(間)空を飛ぶとりこ(管弦打楽曲)
2、愛し合う日まで(ファンキー&ブルージー/ギター弾き語り+オケ)
(間)リストランテワルツ
3、あなたへのユンタ(沖縄音階メイン/ギター弾き語り+オケ)
(間)神々の鼓動(ワールドミュージック系)
4、つないだ手から(トランスver)
(間)遥かなる旅立ち(管弦楽曲)
5、太陽の下の君(ポップロック/ギター弾き語り+オケ)

でした。

皆さま、当日は本当にありがとうございました(*^o^*)

9月15日夜も虎ノ門「カメリーノ」で出演予定です。

楽しみだな~(^^

2013年8月22日 (木)

3ネットラジオ

お聴きいただける新たなインターネットラジオ番組が3つございます♪ 

〈ゲスト出演〉
1、一つ目はゲスト出演させていただきました「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」8/10収録分(DJ“アートコ”オーナー“れーこ”さん)

(僕のオリジナル曲「太陽の下の君」をテーマソングとしてお使いいただいております♪)

きつね塚土曜縁日ライブ KATTYさん&平井敬人さん&木下和英 編

http://www.youtube.com/watch?v=DprMnwk2kYg


〈木下自身が制作(BGM・ジングル全曲等)・共同企画等も行う番組2本♪ゆる~いラジオ^^〉

2、木下和英の今日はゆとろぎHoliday♪(ゲスト:染め物アーティストのMoyokoさん・絵描きのKareikoさん、企画協力:ポポンタさん/放送1回目)

http://youtu.be/hgIIfF2ATTY


3、4ブレンドのゆる下がりSunday(土方修司さん・U-taroさん(今回メインDJ)・Kareikoさん・木下和英/放送2回目)7月28日収録分

http://youtu.be/DkAMoZEMoqU

です。

スナック菓子やアイスでも頬張りながら、ごゆるりーと♪聴いてみてください(^w^)

2013年8月15日 (木)

祭りの後

祭りの後
書き忘れてた〜
8月初めに久しぶりにワイワイガヤガヤと八王子祭りに行ってまいりました(^w^)

名物の太鼓も観れたし、お目当てのジャガバターも食べれたし(笑)良かった^^

とはいえ着いたのは最終日の終了1時間前(>_<)もう少しでまさに“後の祭り”になるところでしたが、滑り込みセーフでしたo(^-^)o

〔シンガーソングライター部門の活動よてい♪〕
(共演者さま敬称略させていただきます。)

1、『Aco Life 86』
日程:2013年8月18日 (日)
場所:イタリアン☆カメリーノ
   港区虎ノ門1-1-11マスダビルB1
(外堀通りの一本裏道)
03-3593-2001

※銀座線虎ノ門9出て1分
千代田線霞ヶ関C2出て3分
三田線 内幸町A4出て4分
時間:17:30開場
   18:00開演
料金:1000円
 (ドリンク+フード 1000円別)
出演:田村JIN / 松浦洋介 / 木下和英/大田智美 / 菅嶋友里
17:30 開場
18:00 開演

18:00〜18:30 大田智美
18:40〜19:10 菅嶋友里
19:20〜19:50 松浦洋介
20:00〜20:30 田村 JIN
20:40〜21:10 木下和英

2、●8月24日(土)川崎MUZAゲートプラザにて

音楽の街かわさき屋外イベントに出演

フリーライブ
14:00〜・各組20分×2ステージつ・順番は当日決定

Mean’s/Nostalgic scopes/オートクチュールサックスカルテット/木下和英


●ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れ〜こさんの応援滝野川」
(木下のオリジナル曲「太陽の下の君」をテーマソングとして使っていただいております。)
3日にご収録いただいた出演回がUPされました♪
http://www.youtube.com/watch?v=rN8lF1nBAVA

●8月31日(土)
オンエア
「すまいるエフエム」
番組は西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら!

21時半〜30分
(埼玉県の朝霞市・志木市・和光市・新座市と、インターネット上サイマルラジオでは全国で視聴可能)

2013年8月14日 (水)

すまいるFM「西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら」収録

すまいるFM「西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら」収録
11日はクリップミュージックレッスンの仕事の前に、

埼玉県のラジオ、すまいるFM「西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら」の収録に行ってまいりました♪

溝口タカトシさん・西村さん・すまいるFMの皆さま、ありがとうございました(^w^)

同番組は、大人の空気感がゆったりと楽しめる印象でした♪

様々な時間・空間を突き抜けてきたからこそ醸し出し得る雰囲気と、(モノが音楽だからか)どこか型破りな一面も覗かせるタカトシさんの雰囲気がとても魅力的でした☆

同番組は8月31日(土)夜9時半〜30分放送。

オリジナルもインストを含め3曲オンエアとなります♪

(朝霞市・志木市・和光市・新座市、また、サイマルラジオにて全国で視聴可能、“サイマルラジオ→すまいるFM”を選択)

お時間ある方、ぜひご視聴ください(^w^)

2013年8月13日 (火)

ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」

ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」
ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」
ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」
土曜縁日終了後には、ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」の収録でした♪

玲子さん、ありがとうございました(^O^)

場所はレンタルギャラリー「アートコ」の2階集会所にて。

(新装するときの廃材を生かしたという)看板からすでにスタイリッシュかつどこかパワフルさも醸し出す、白塗りのこのギャラリーに空き枠がないのが理解出来る気がする♪

また、番組では僕のオリジナル楽曲「太陽の下の君」をテーマ曲としてお使いいただいており、嬉々たる2週連続出演である(^w^)

今日は一週間前にも増して賑やかで、パーソナリティーのれーこさん(デザイナー)・縁日にご出演いただいた平井敬人さん・Kattyさんと僕の4人での収録となりました。

終わってみればあっという間で、放送の間中ずっと笑っていたような気がしないでもない♪(笑)

随分と愉しい収録だったので僕自身放送が楽しみo(^-^)o

UPされたらまた告知いたします☆

/また、収録後には平井さんと見に来てくれた絵描きのKareikoさんと3人で、

7・8年前からの付き合いである音楽仲間の横田堅弘さん・ みぶ〜さん経営の「しめちこちゃん」一周年の前日!(笑)に行ってまいりました♪

前日ではありましたが、祝い酒までいただき目当てだった揚げ出し豆腐も食して満足〜(*^o^*)

思い出深い1日となりました♪

皆さま当日は本当にありがとうございましたo(^-^)o

きつね塚通りライブ企画

きつね塚通りライブ企画
きつね塚通りライブ企画
8月10日は「きつね塚通り土曜縁日ライブ」と「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川」収録でした♪

午前中に、作詞を締切に余裕を持って提出出来たので、気持ちよく滝野川に来られました☆

この記事ではライブについて記載致します。

僕はライブでは企画・出演を務めさせていただきました。

足をお運びいただき・お聴きくださった皆さま、ありがとうございました!(*^o^*)

つめた〜い差し入れなどもいただき本当に嬉しかったです♪

きつね塚通り商店街のみなさま・岩倉さん・アートコの玲子さん・ご出演いただいた平井敬人さん・Kattyさん、ありがとうございました(^w^)

雨が降ることもなくあっつくて(笑)夏らしく気持ちのよいお祭り日和でした♪

賑わってて良いお祭りだったなー☆

各アーティストさんのステージでは↓
Kattyさんの歌は、ハモリ以外で拝聴したのは実は初めてでした♪

紅葉〜momiji〜さん時代のテクニカルなエレキギターの印象が強かったのですが、

「ソロの時には小細工はしない」との言葉通りまさにストレートな楽曲を、情感や太さのある中で綺麗な歌声で歌われていた印象深き初見ステージでした♪


平井敬人さんのライブはご一緒する時などに何度も拝見していますが、「平井さん1人いらっしゃると空気が変わる」といういつもの僕の印象通りの、純粋な歌詞・ならではの音楽性・エンタメ性が共存した飽きさせないとても楽しめるステージでした♪

また、今回の縁日では、これまでにもご活躍の人生の先輩方に加え、中高生・学生さん協力が多くあったり新たなる企画も登場で、今までにお伺いした中で一番の賑わいを感じました☆

木下和英セットリスト
ステージ1
1、Decorated bar(ボサノバ/ギター弾き語り+オケ)
2、Dear pop angel(バラード/ギター弾き語り+オケ)
3、太陽の下の君(ポップロック/ギター弾き語り+オケ)

ステージ2
1、愛し合う日まで(ファンキー&ブルージー/ギター弾き語り+オケ)
2、あなたへのユンタ(沖縄音階メイン/ギター弾き語り+オケ)
3、夢のモンパルナス通り(ボサノバ/ギター弾き語り+オケ)←企画:千年太郎氏・原案:武田守弘氏

ステージ3
1、素敵な人(ギター弾き語り)

MCで使用のインストは、空を飛ぶとりこ/神々の鼓動/リストランテワルツ/遥なる旅立ち

(インスト含め全曲ともに)作詞・作曲・アレンジ・歌・演奏・DTM/木下和英

でお届けしました。

皆さんの温かさに包まれおかげさまで実りあるライブイベントになりました♪

当日は本当にありがとうございました(^w^)

2013年8月 8日 (木)

日程たち

おかげさまで追加予定をいただいております^^

作曲家・シンガーソングライター木下_シンガー部門の、夏の稼働率が少々上がってきております♪(笑)

☆地元に根付いたメディア出演☆(2)

●ネットラジオ「エフエム滝野川ナナミラジオ/れ~こさんの応援滝野川」

(木下のオリジナル曲「太陽の下の君」をテーマソングとして使っていただいております。)

3日にご収録いただいた出演回がUPされました♪

http://www.youtube.com/watch?v=rN8lF1nBAVA

●8月31日(土)
オンエア予定

「すまいるエフエム」
番組は西村くんとタカトシくんの心の迷路に迷ったら!
21時半~30分

(埼玉県の朝霞市・志木市・和光市・新座市と、インターネット上サイマルラジオにて視聴可能)

是非ご視聴ください♪

☆ライブ日程(4)
(共演者さん敬称略させていただきます。)

●第2部、8月10日(土)きつね塚通り土曜縁日、お祭りでのライブ!
ライブ内容を企画・出演

(JR板橋駅・滝野川口から徒歩5分きつね塚通り商店街にて)

16時~19時の内、観覧無料、各組2~3ステージずつ
順番は当日決定

第2部、8月10日(土)
Katty/平井敬人/木下和英

●8月18日(日)
イベント「アコライフ」に出演

虎ノ門にあるカメリーノにて

夕方に開演・チケット1000円+1000円(1ドリンク&1フード)

●8月24日(土)川崎MUZAゲートプラザにて
音楽の街かわさき屋外イベントに出演

フリーライブ
14:00~・各組20分×2ステージつ・順番は当日決定

Mean’s/Nostalgic scopes/オートクチュールサックスカルテット/木下和英


●9月15日(日)
イベント「アコライフ」に出演

です☆

お時間合う際には是非お越しください♪

一緒に楽しみましょう(^w^)

会場行き方等参考サイト
ホームページ
http://music.geocities.jp/k_hop_blue_sky/

メールお問い合わせ先
k_hop_blue_sky@yahoo.co.jp

2013年8月 6日 (火)

きつね塚土曜縁日ライブ、第1弾

8月3日は、きつね塚通り商店街土曜縁日、ライブ企画&出演第1弾でした♪

また、地元のインターネットラジオ局「エフエム滝野川ナナミラジオ/れーこさんの応援滝野川!」に出演させていただきました♪

(上記番組では木下の「太陽の下の君」をテーマソングに使っていただいております^^)

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございましたo(^-^)o

また、商店街の皆さま・岩倉さん・アートコのれーこさん・ご出演くださったNostalgic scopesさん・one free nineさん・司会のU-taroさん、ありがとうございました(*^o^*)

お祭り、楽しかったー☆とりあえず普通に楽しんじゃいつつ♪走り回りつつ♪ライブの出演&運営してきましたー☆

ここに来ると皆さまの温かさを感じ、いつも下町ならではの人情味を味わえて、幸せな気分になります(^w^)

ライブは3曲ずつ×2ステージ+1曲ずつで行いました。

one free nineさんのライブは、Tsukasaさんの透き通るパワーを秘めた歌声・Kuraraさんの見事に歌とラップを融合させた楽曲センスと男惚れするようなラップが魅力的でした♪

また、サーキット会場でcoolsさんの前座を務められたことがあるという素晴らしい実績もお伺いして、さすがと感じました☆

Nostalgic scopesさんのライブは随分と聴き慣れてまいりましたが、分かり易いノスタルジックなコンセプトが確立している中で、多彩な曲調に乗せた切なさ・楽しさなど様々な感情を呼び起こしてくれるライブが素敵でした♪

また、美也子さんの浴衣がとてもお似合いでした☆
近藤武志さんがいつも通りの磨かれた伴奏・ハモリと共に、花とバルーンをミックスさせるアーティストの高野さんのビッグハットをかぶって演奏されている1シーンも印象的でした^^

高野夏樹さんはヒルナンデス等テレビ出演いくつかなさっている方でビックリ♪、お話も楽しかったー☆

僕がクリップミュージックのレッスンを務めている中野の店舗からすぐの花屋さんとのことで、ご当地話も出来たりで何だか嬉しかったです♪

司会のU-taroさんは一緒にやっているラジオでのキャラクターを買わせていただき、抜擢させていただきました♪

こういった司会は初めての中、良い雰囲気を作ってくれました☆

また、木下のセットリストは、
ステージone
1、お休みの日(レゲエ風/ギター弾き語り+オケ)
間/空を飛ぶとりこ
2、つないだ手から(トランスver/歌とオケ)
間/神々の鼓動
3、太陽の下の君(ポップロック/ギター弾き語り+オケ)

ステージtwo
1、愛し合う日まで(ファンキー&ブルージー/ギター弾き語り+オケ)
間/リストランテワルツ
2、あなたへのユンタ(沖縄音階メイン/ギター弾き語り+オケ)
間/遙かなる旅立ち
3、Decorated bar(ボサノバ/ギター弾き語り+オケ)

((間のインスト含め全曲ともに)作詞・作曲・アレンジ・歌・演奏・DTM/木下和英)

弾いてる間観に来てくださった方々を始め、ちっちゃい子や幅広い世代の方々とアイコンタクトさせていただきながら♪(笑)楽しくライブさせていただきました(^w^)


また、ラジオ収録はU-taroさんと一緒に参加させていただきました☆

久しぶりだとおっしゃっりながらもスラスラとトークを進めてくださるれーこさんに引っ張っていただきつつ、当日のことや10日のことなどお話させていただきました♪

楽しかったーo(^-^)o

れーこさんありがとうございました(^w^)

また、10日のきつね塚土曜縁日もライブが16時〜19時 に行われます。

(北区滝野川・埼京線板橋駅から徒歩3分)

出演者は平井敬人さん・Kattyさんです。
お時間ある方は是非お越しください(^w^)

一緒に楽しみましょう♪

/皆さま、3日は本当にありがとうございました(*^o^*)

2013年8月 5日 (月)

おじら

おじら
おじら
7月22日・28日はラジオ収録をしました♪

どちらもマイペースなゆる〜いラジオ収録〜(^w^)

22日メンバーは大阪出身のお二人、染め物アーティストのMoyokoさん・絵描きのKareikoさん・僕(企画協力:ポポンタ)

題目未定

28日メンバーはユウタロウさん・土方修司さん・Kareikoさん・僕

「4ブレンドのゆる下がりSunday」の2回目

(写真は収録後の煮干しラーメン(笑))

でした☆

バックミュージック・ミックス等が出来次第インターネットラジオとしてUPしてまいります♪

どうぞお楽しみに〜☆

making

8月1日はあるユニットのシンガーさんに初仮歌を歌っていただきましたー☆

環境が整い次第すぐに、すらっとナチュラルな美しい歌声を出せる、素晴らしい歌唱でした♪

感謝しております☆
無事にクライアント様に届けられて良かったー(^w^)

/また、作詞に重きをおいた予定も増えてきたので、

フンドシと鉢巻き、どちらも締め直して頑張っていきたいと思いますo(^-^)o

2013年8月 3日 (土)

土曜縁日プラス情報&出演者紹介

本日16:00~のきつね塚通り土曜縁日ライブ(北区滝野川)では、最近司会などを始めた(ラジオもご一緒している)ユウタロウさんが、進行を務めてくださることになりました(^w^)

出演者紹介
【Nostalgic scopesさん】

Nostalgic(懐かしい) Scopes(視野) という名前のとおり どこか懐かしい メロディーと miyakoさんの視野から描き出される等身大の詩と深みある 歌声がライトチューン のサウンドと 見事に融合。
制作面やGuで支えるのは近藤武志さん。
書籍、テレビ、ラジオなどで多数紹介され、各種コンテストにおいても優秀な成績をおさめる。

年間ライブ100本以上上を誇り、ライブハウス、カフェ、ストリート、ショピングモール、イベント会場など場所を選ばずどこでも持ち味を発揮して(ならではの親しみやすいMC含め)NOSCOワールドに染めることが出来る。

また、制作面でも実績がありゲーム音楽なども手掛けられています♪

【One free nineさん】

現在はVo.司さん(ツカサ)とRap&楽曲制作.KURARAさんで都内を中心に音楽活動中♪

歌とラップが見事に融合しており、胸に響く楽曲を奏でられる“格好いい”お二人です。

「Complete Feel」 がiTunes、Amazon、レコチョク、music.jp、オリコン、、、etcにて2月8日 (月)配信中。

また、「Knock On」の自作PVも販売中♪

クラブパルヘジア出演記

7月30日はネットTV「クラブパルヘジア」に出演させていただきました(^w^)

ご覧くださった皆さま、ありがとうございました!(*^o^*)

司会の南友里さん・スタッフの皆さま・きっかけをくださったもえさん・共演のモスリンさん・きょろdさん・土方修司さん

ありがとうございましたo(^-^)o

演奏あり・トークあり・クイズありの素敵な番組でした♪

また、温かさに加え突っ込みも的確な(笑)スタッフの皆さまとお会い出来て良かったです☆

南友里さんは随分と多才な方で、「ミス東工大」・NHK教育出演という実績を見れば2つ3つの資質と努力が伺える上キャラクターも柔らかく魅力的で勉強になりました。

鼻笛ニストの大御所であるモスリンさんのさすがの職人技的で趣ある鼻笛演奏やまるでミュージカルの1シーンを見ているような脱走兵の歌の存在感や穏やかなお人柄

・土方さんのいつも通りキレと温かさいずれもある時に涙、時に高揚感を感じられたみんなを巻き込んで楽しくするステージング

・きょろdさんのシャガレも生かしたパワフルな歌声や大阪らしい明るく気さくなキャラクター、

とても素敵でした(^w^)共演に感謝しております☆

木下和英セットリスト
1、「君と駆け抜けた季節」(ピアノ弾き語り+オケ/オーケストラルバラード)
2、「Decorated bar」(ギター弾き語り+オケ/ボサノバ)

3、「太陽の下の君」(ギター弾き語り+オケ/ポップロック)

でした♪

また、クイズでは出身地である八王子駅北口再開発前にしつらえていた「○○の街八王子」の○○を出題しました☆

ヒントは「いつも皆さんがすごく触れ合っているもの」です、としました。

答えが気になる方は、いや気にならない方も!(笑)下記リンクから是非番組をご覧ください♪

http://www.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.ustream.tv/channel/clubparrhesia&client

皆さま、当日は本当にありがとうございました(^w^)

2013年8月 2日 (金)

きつね塚土曜縁日ライブ企画第1弾

明日は北区滝野川「きつね塚通り商店街土曜縁日」ライブ企画第1弾(^w^)

ご予定がお決まりでない方♪、ご予定にお悩みの方も、

地元らしいお祭りとライブ、是非楽しみにいらしてくださいo(^-^)o


(対バンさん敬称略させていただきます。)

●8月3日(土)10日(土)きつね塚通り土曜縁日、お祭りでのライブ!
ライブ内容を企画・出演

(JR板橋駅・滝野川口から徒歩5分きつね塚通り商店街にて)

16時〜19時の内、観覧無料、各組2〜3ステージずつ
順番は当日決定

第1部、8月3日(土)
Nostalgic scopes/One free nine/木下和英

第2部、8月10日(土)
Katty/平井敬人/木下和英

雨天時はテント内で演奏

<北区滝野川きつね塚通り>
JR板橋駅より徒歩4分
JR板橋駅東口(新宿より埼京線で2駅)を出て道なりに左へ、マックの前を通り過ぎ、
ローソンとサイゼリヤを右手に見ながら上る、

突き当たりが八百屋さんの2車線の通りを右折、セブンの角を左折したところ。

観覧記of草月ホール@デュークエイセスさん

7月16日は青山の草月ホールに大御所「デューク・エイセス」さんのライブを見に行かせていただきました(^w^)

企画は作曲家の朱Akashiさん(ピアノ)で、同じ場所で優亞さん展示・岡山県矢掛町物産展も行われている興味深くバラエティーに富んだイベントでした♪


千年太郎さん・お会いした皆さん、ライブ後の宴を含め楽しい時間をありがとうございました!

優亞さんの展示では前面に出ていた絵などが彩り豊かでタッチが柔らかくとても素敵でした♪また、上記の絵には誠に勝手ながら(笑)娘さんのひなちゃんの魅力が沢山投影されているようにも感じました☆

また、デュークエイセスさんのライブの中で千年画廊などでお馴染みひなちゃんも活躍してました!、ボイトレしてる訳じゃなく小学校低学年なのにいい声が自然にストレートに出ていてびっくり!うまかったなー(^w^)


デュークエイセスさんのライブは明るく楽しい雰囲気の中、懐かしきドリフの曲や矢掛町をテーマに朱Akashiさんが作曲された情緒溢れる楽曲などが演奏されました☆

さすがの実力で鼻の共鳴の生かし方や低域の無理のない美しい発声が見ていてわかるくらいに素晴らしかった♪

また、「いい湯だな〜」の曲などほとんどの楽曲で、ダウンビートの手拍子が当たり前のように行われ、アフタービートの手拍子に触れることが多い昨今ですが、古き良き日本らしさを感じられ楽しかったです☆

/また、矢掛町テーマの楽曲では作曲家の朱Akashiさんが歌われる場面もあり、「作曲家が歌う」という何ともいえない重みと随一の奥深さを感じられてとても有意義でした♪

また、内1曲に「取り立てて自慢出来るものはないけれど〜」といった趣旨の歌詞があり、メロディーラインの美しさと相まって涙腺が緩んだりもしました。

チュネ(二胡)さんも演奏され、サポートの方々は岩崎健一郎さん(キーボード)・飼沼丞二(ベース)・長倉徹(ドラムス) 

アーティストさんや矢掛町の皆さまなど、新たな出会いもいくつかあり、素敵な1日になり感謝しております(^w^)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ