« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月30日 (金)

三三一(料金訂正致しました。)

明日、3月31日は池袋にある千年画廊さんにて

「さらば原発、核なき地球へ展」のクロージングパーティーに出演させていただきます

19時頃開演/(料金訂正致しました。)

出演者
土方修司さん/優亞さんも歌われる可能性あり/木下和英

です


(僕は「脱原発」はした方が良いと思っております。

ですが「脱原発しろ」と、した後の必要電力数値を考えずに言っているだけになってしまうと逆に無責任ですので

「少しずつでも脱原発をしていくこと」は「目的」ではなく、「より安全なエネルギー供給をなされるための鍵になる大きな1手段」と考えております。

現在泊原発を除いて原発のエネルギー供給はストップしているようですが

需要が一気に増える夏でも現在ある代替の発電手段でも供給が確実に間に合う・もしくは間に合わせられるのなら、

「脱原発」は「より安全な生活環境を作る」という意味でした方が良いと考えております。

千年画廊さんではそのための大きな鍵になるLED照明の提案と実践をされているので

ぜひ出演をさせていただくことにしました。)


何をするにも「後ろ向よりは前向きに」「止まって悩むより、動きながら考える」

方が良いと思いますので、


明るい前向きな歌も沢山歌います


また、千年画廊さんのテーマソングとして作らせていただいている

「夢のモンパルナス 通り」もポップスバージョンはロックテイストを加え

オーバードライブ系のエレキギターをレコーディングしました

また、ボサノババージョンも軽音楽器の他・木管楽器・ストリングスや鉄琴などでアレンジを作り込み、

盛り込んだブラジルリズムと

ある程度のジャジーな音使い(テンション・テンションリゾルブ・クロマチックアプローチ・ノンダイアトニックコード利用など)がしっかり生きるよう

弾き込んできています

お時間合う方は是非画家の皆さまの絵を観に・また音楽を聴きにいらしてください

ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょう

2012年3月29日 (木)

みゅーじ

25日日曜は川崎ミューザゲートプラザにて

音楽のまち川崎ライブに出演しました

観に来ていただき、お聴きくださった皆さま、CD買ってくださった皆さま、ありがとうございました!

17日以来毎ライブでCDを買ってくださる方がいらっしゃり大変感謝しております

その喜びの分しっかり頑張っていきたいと思います

また、音楽の街川崎の皆さま・対バンのcamyさん・橋田あずささん・RIEさん、

ありがとうございました!

RIEさんは何度見てもやはり格好いいベース演奏でした!

こだわりのミックス音源とベースの相乗パワーが魅力でした

また、終了後にドラムや他楽器のイコライザー処理についてまた教えていただきましたm(_ _)m
ありがとうございます

また、橋田あずささんは第一印象はアイドル業的なパワー・魅力を感じました

ですがそれだけではなくさらにドラムも叩かれるとのことでそちらの演奏も見られる機会が楽しみです

camyさんはシンプルなアコセットの中メロディーラインをはじめとした

一つ一つのパートがインパクトがあり・一人一人の皆さんが着実な演奏をされているのがミックスされていて

とても心地よい音楽でした

木下和英セットリスト
ステージⅠ
①midnight bar blue(ブルージー・オケ&ピアノ弾き語り)
②decorated bar(ボサノバ)
③素敵な人(ジャジー&英語ver、wオケ)
④太陽の下の君(ポップロック)

ステージⅡ
オープンSE・リストランテワルツ
①愛し合う日まで(ブルージー&ファンキー)
②あなたへのユンタ(沖縄音階)
③つないだ手から(トランスver、wオケ)
④太陽の下の君(ポップロック)

オープンSE含め全曲ともに、
作詞・作曲・アレンジ・演奏・歌・DTM他 copyright木下和英

特記のあるもの以外はアコースティックギター弾き語り+オケ

でした

皆さまにまたお会い出来る日を楽しみにしております

ありがとうございました!

2012年3月25日 (日)

新宿レックスバー写真

新宿レックスバー写真
新宿レックスバー写真
新宿レックスバー写真

2012年3月24日 (土)

明日は川崎ライブ

明日は川崎ライブー

心地よい天気の中音楽の街川崎の野外イベントライブ

3月25日(日)
川崎MUZAゲートプラザ
13:00~

(敬称略)
camy/橋田あずさ/RIE/木下和英

(各20分ずつ×2ステージ・順番は当日決定・観覧フリー)

です

まだご予定決まっていない方は是非遊びに来てください

晴れの休日一緒に楽しみましょう

Onkyo-shomei

今日はブライダルの音響照明のお仕事に行ってきました

まるまる機材が変わってて要領が違ったりもしましたが、

早めに行ってたから大丈夫でした

無事これから幸せに
なるお二人をお祝い 出来て良かった!


まだまだ覚えることは沢山で勉強勉強だけど、

音楽・照明や映像を生かして結婚式をサポート出来るというのは良いお仕事だなーと感じてます

音響照明機材に強くなれるし、感性を磨く絶好の機会

また次回も頑張るぞ

新宿レックスバーライブ終了

写真は後で追加・変更などします☆

昨日は新宿Rex barにて田村JINさん主催のAco lifeに出演しました

雨の中お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

また、Rex barのマスターさん・共演の田村JINさん・hactoさん、ありがとうございました

Rex barには初めて出演させていただいたので、まるでニューヨークの地下にあるbarのような雰囲気の場所で、

新鮮な気分で歌うことが出来ました(*^o^*)

昨日のセットリスト
オープンSE・リストランテワルツ
①愛し合う日まで(ブルージー&ファンキー)
②Decorated bar(ボサノバ)
③素敵な人(ジャジー)
④あなたへのユンタ (沖縄音階)
⑤つないだ手から(トランス)
⑥太陽の下の君(ポップロック)

(オープンSE含め全曲ともに
作詞・作曲・アレンジ・歌・ギター演奏・DTM copyright木下和英)

でした

田村JINさんのステージではキャリアがあるからこその、

ライブハウス「ガソリンアレイ」や尾崎豊さんたちと共に歩んできた様々な歴史のお話を

趣ありパワフルな楽曲を沢山聴けて勉強になりました

また、hactoさんステージでは渋谷で路上ライブ仲間(という先輩)だった時から

変わらず・さらに磨きがかかっている美しい声色で新曲や

思い出ある楽曲を沢山聴けて良かったです

また、ステージ後には観に来てくださったあっこさんが

ミニ折り紙教室になり、みんなちょっと真剣に三枚を組み合わせて作る

折り紙駒を作ってました

手が大きい人には向いていないらしく、やっぱり僕が一番苦戦しました(>_<)(笑)

でも楽しかったー

/皆さまにとご一緒出来、実りある素敵な夜になり、

感謝しております!

ありがとうございました

2012年3月23日 (金)

新宿REX Bar 行き方

【アクセスガイド】
http://worldchord.jp/m/map/ruidok4.html
にあるルイードK4の隣です

【詳細】
新宿駅東口を出て「ABCマート」と「さくらや」のある「新宿駅東口という交差点」(※地図上の赤丸)へ向かいます。

ABCマートを右手に見ながら靖国通り方面へ直進します。

100mほどで靖国通りにぶつかりますので、そこを右へ曲がります。

そこから1つ目の信号のところまで行くと左手前方に「ミスタードーナツ(以下ミスド)」が見えると思います。

そこの「新宿区役所前という交差点」(※地図上の青丸)をミスド方面に渡り、ミスドを右手に見ながら新宿区役所通りに入っていきます。

区役所を左手に見ながらそのまま直進して一つ目の信号の右手前の角のビルの地下2階にある「新宿ルイードK4」の隣です

2012年3月21日 (水)

みにみライブ

次回のライブ詳細決定しましたー

頑張るぞ

『Aco Life 51』
日程:2012年3月23日 (金)
場所:REX BAR
   新宿区歌舞伎町1-2-13 新光ビルB2
  (新宿RUIDOK4 廊下挟んだ向い)
   03-5155-8550
   rex-bar@ruido.org
時間:18:40開場
   19:00開演
料金:1000円
 (ドリンク+フード 1000円別)

出演:田村JIN / hacto (敬称略)/と、 木下和英

19:10~19:45 木下和英
19:55~20:30 田村JIN
20:40~21:15 hacto


まだご予定決まっていない方は是非

週末の夜を一緒に楽しみましょう

2012年3月20日 (火)

写真@2012年3月17日

写真@2012年3月17日
写真@2012年3月17日
写真@2012年3月17日
写真@2012年3月17日
写真@2012年3月17日
(島村楽器八王子店w木下和英presents駅上音楽会)

●一緒に過ごした皆さんと

●企画&音響を担当してくださった畑山さん・ひなちゃんと
●木下和英ライブ写真①

●石上英次さん・優亞さん・kareikoさん・と僕、木下和英

●木下和英ライブ写真②

ライブ記②@2012年3月17日

(島村楽器八王子店with木下和英present's駅上音楽会)

⑤優亞さん
最近よく千年画廊さんでお世話になり、ご一緒させていただいていますが、

女優さんでもある多才さを生かしスタジオライブでも同じかそれ以上の

音楽パワーだけに留まらぬ「芸能パワー」を発揮されてました

柔らかな歌声・魅力の歌唱力で歌う中国語の歌は他にはない大きなインパクトがありました

中国式手話付きの初恋などはさらなる味わい深い魅力がありました

また、4・5曲目の「我願意」・「見上げてごらん夜の星を」では僕もギターサポートに入らせていただきました

コラボ共演楽しかったです

⑥紅葉~momiji~
自分がイベントやる時には是非お誘いしたいと思っていたバンドさん

emiさんの丁寧さとパワーを兼ね備えたインパクト絶大なボーカルに、

Kattyさんのポップかつロックな楽曲にピッタリ限りなく引き立てるギターバッキング&ソロ弾き

あきつぐさんの見ていて心踊るかつテクニカルかつ動きの心地よいベース音

、Takujiさんの着実かつ多彩なフィルイン・パフォーマンスもしながら刻むドラム

一つ一つの大きな力が4つ集まったからこそのパワーを感じられ、

素晴らしいステージでした

本当に出演していただけて良かったです!

⑦僕、木下和英でした。

島村楽器八王子店さん・畑山さんとご一緒に企画をさせていただいたありがたい機会を

出身地八王子で

お越しいただいた皆さま・スタッフの皆さま・出演者さん・画家さんたちのお力で

とても盛り上がりで締めることが出来たことを本当に感謝しています

ありがとうございました!

セットリスト
オープンSE・リストランテワルツ
①midnight bar blue(ブルージー・wピアノ)
②decorated bar(ボサノバ)
③あなたへのユンタ(沖縄音階)
④つないだ手から(トランスver・オケのみ)
⑤太陽の下の君(ポップ・ロック)

②③⑤はwアコースティックギター

オープンSE含め全曲ともに
作詞・作曲・アレンジ・演奏・歌・DTMともにcopyright木下和英

でした

ライブでも言いましたが、17日の嬉しい日をスタートとして

これから頑張っていきたいと思います
本当にありがとうございましたo(^-^)o

アートコラボ@2012年3月17日

(島村楽器八王子店w木下和英presents駅上音楽会)

画家さんたち
●石上英次さん
グラフィックアート・ビジュアルアートの魅力を山ほど見せてくれました

素晴らしいセンスと技術を駆使した融合した美しさをたっぷり見せてくれました

街を解体してそれをイラストレーターで組み上げていくという興味深いグラフィックでした

そして、今回は石上くんが描いてくださった、

現在制作中の僕のプロモーションビデオでもあるコラボ作品の背景画を飾ってくれました

昼夜それぞれに分かれた色使いをipadでスタイリッシュに何枚も楽しませてくれました

●優亞さん
優亞さん独自のキャラクター「ふらちゃ」の優しく明るい絵に込められた

みんなの夢・希望・愛が結晶となって

もう一度地球上に返ってくるという

前向きさ溢れるメッセージを絵の美しさの中に沢山感じられ

ステージとともにすごく良かったです

●Kareikoさん
子どもたちが持っているキラキラしたような大切な気持ちを

大人も忘れずに持っていてほしいという気持ちが沢山込められ

絵の中で遊びたくなるような絵本の世界を

優しく多彩な色使いでたっぷり楽しませてくれました

絵の中にある細かな遊びや工夫がさらなる面白みになっていてすごく良かったです

今回販売をしたCDのジャケットも描いてもらい感謝です

ライブ記@2012年3月17日

(島村楽器八王子店with木下和英
駅上音楽会ライブ記②)

②岩本玲奈さん
これから活躍が期待される高校生のシンガーさん

以前ご一緒させてもらった時よりもさらに磨かれ深みも増し て

伸びやかできれいな歌声を目の前で聴けてとても良かったです

ステージスタイルも変わり、違った魅力も見せてくれました(^O^)

若さ溢れる明るいステージでお客さんもとても楽しい空気感になっていました

また、ラストには僕が作詞・作曲提供をさせて いただいた「あなたに届け」を歌ってくださり

感謝&感激のフィナーレでした
遠征でのご出演に本当に感謝しています

③Nostalgic-scopesさん

お誘いに応えていただき、ありがとうございました

ニューミュージックの香りを漂わせながらもどこか新しい魅力

お二人の音楽と横浜港150周年祭以来の再共演を出来嬉しかったです(^O^)


味わいと趣ある大嶋美也子さんのボーカル&パワフルなパフォーマンスに、

多彩かつ多才に作り込まれたバックトラックと

テクニカルさとしっかりと大きなバックボーン要素を兼ね備えたエレキギターと


息ピッタリのハモリを奏でる近藤武志さん

の相乗パワーを感じられ、

とても興味深く見させていただきました

④Goさん
初めて共演させていただきました

腰の低い謙虚な方でしたが、いざギターを弾いたら凄腕の持ち主でした

あの押尾コータローさんのカバーをやってのけているだけでまずすごい上に、

あれだけ高度な演奏をしながらリズムを疎かにせず、

指弾きでチョッパーやフラメンコのラスゲアードに近いような

様々な奏法を垣間見せて楽しませてくれました

実はギタリストさんというミックスをされていた方と息を合わせて

格好いいステージングを味わえて良かったです

感謝@2012年3月17日

感謝@2012年3月17日

3月17日は島村楽器八王子店with木下和英 present's
駅上音楽会でした

お忙しい中お越しいただき、お聴きくださった皆さま、

本当に感謝しておりますありがとうございました!

また、島村楽器八王子店さん・畑山さん・スタッフの皆さま、このような光栄な機会をいただき大変感謝しておりますm(_ _)m
ありがとうございました!

そして、予定を合わせてご出演くださった

紅葉~momiji~さん・優亞さん・Goさん・nostalgic-scopesさん・岩本玲奈さん・hage'mokuさん

お陰さまで盛り上がりましたありがとうございました


また、アートコラボにて作品をご展示くださった石上英次さん・優亞さん・Kareikoさん、

素晴らしい空間を築いていただき、ありがとうございました

言葉にはし難い素晴らしいイベントになり、喜びを噛み締めています

①地元の大学サークルからのご参加というhage'mokuさん

けむりさんのカバーをする演奏・客席まで使った大胆パフォーマンスともに

すごくパワフルなスカバンドさんでした

迫力ある生のプラスをたっぷり堪能出来て良かったですo(^-^)o

とても明るい気持ちになり、みんなスタンディングで盛り上がりました

2012年3月16日 (金)

出演ミュージシャン&画家さん紹介②

明日京王八王子駅ビル6階にて16時半~開催されます

、島村楽器八王子店with木下和英「駅上音楽会」

出演ミュージシャンさん・画家さんのご紹介その②です

【画家さん】
●石上英次さん
グラフィックデザインやビジュアルデザインなどで才能を発揮するデザイナーさん。

きめ細やかなイラストから大胆なグラフィックアートまで幅広くこなされます☆

日本デザイナー学院卒業制作で賞を受賞されたり、有名電気メーカーの店頭宣伝デザインを手掛けたりとご活躍です☆

僕のフライヤーやただ今制作中の僕のプロモーションビデオの背景画も書いていただいています♪

Kareiko
「絵本の世界で実際遊べるような場所やことをいつかやりたい」と願い活動する絵本作家&イラストレーター♪

2011年5月茨城県小美玉にオープンの「kids & dogs garden」のHP画や名刺、看板デザインを担当や、

池袋にある千年画廊などにてこれまでに4度の個展を開催しています☆

僕のCDジャケットなども書いてもらっています♪

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=rereko0721

●優亞さん
ステージにも登場されますが、画家さんとしては独自のキャラクター「ふらちゃ」などの創作や、

千年画廊での個展、野村沙知代氏の絵本の挿し絵や舞台の美術などにも参加と多彩にご活躍されています☆

/そして僕、木下和英のホームページは
http://music.geocities.jp/k_hop_blue_sky/

ブログは
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast?blog_id=1047177&user_id=1070729

です☆

どうぞよろしくお願いいたします

出演ミュージシャン&画家さん紹介①

明日京王八王子駅ビル6階にて16時半~開催されます

、島村楽器八王子店with木下和英「駅上音楽会」

出演ミュージシャンさん・画家さんのご紹介です

詳しくは皆さまのホームページや動画をご覧ください

①hage'mokuさん
今回初共演!
ステージを一杯に使うスカバンドでの迫力あるライブが楽しみです☆
http://www.youtube.com/watch?v=FOoRINk8Wj0

②岩本玲奈さん
これからのさらなる活躍が期待される高校生シンガーさん♪

若いながらに大人の魅力も合わせ持つ歌声が素晴らしい!
すでにテレビ番組「うたスタ」などにて活躍☆

僕、木下和英も「あなたに届け」の作詞作曲を提供をさせていただいています。

http://ameblo.jp/ginntama-okita-1002/

③Nostalgic-scopesさん
ニューミュージックを匂わせる大人の魅力をたっぷり魅せてくれる男女(Vo.Gu.)ユニットさん。

徳間ジャパン販売のものなどオリジナルアルバム4枚、シングル2枚、コンピレーションアルバム1枚リリース、

主題歌、挿入歌及び音楽監修をしたゲームソフト『LAST WHISPER』に参加などの素晴らしい経歴をお持ちです☆
http://nosco.jp/

④Goさん
今回が初共演!
あの押尾コータロー氏のカバーをなさるという凄腕のギター演奏が楽しみです☆

⑤優亞さん
女優であり画家であり、もちろん歌手でもあるマルチな才能をお持ちの方です♪
歌手としてはNHKホール出演やアジア音楽祭に佐田真由美氏とともに代表出演経験など。

中国語の歌をメインに柔らかな情感ある歌声で歌ってくださいます☆
僕は2曲ギターサポートをさせていただきます。

http://profile.ameba.jp/artist-youya/

⑥紅葉~momiji~
パワフルでポップ・ハイクオリティーなサウンドにインパクトが絶大な歌声が響く魅力のバンドさん!

川崎バンドコンテストの2度の優勝や、クラブチッタでのワンマンライブ、テレビ朝日「STREET FIGHTERS」の全国ランキングTOP5入り

「スノーフレーク」にて全国デビューなど輝かしい経歴をお持ちです♪

http://momijimusic.web.fc2.com/

2012年3月13日 (火)

3月17日スペシャルイベント詳細

この春大一番のライブ、詳細決定!

素晴らしいシンガーさん&バンドさん&画家さんたちが集まってくれました!

アートコラボもありのお楽しみライブです

皆さま是非ぜひお越しください

また、当日は新CDを発売します

3月17日(土)
島村楽器八王子店with木下和英present's
駅上音楽会

16:00open
16:30start

終了予定
20:00~20:30 

各演奏時間は転換込みで約30分

(敬称略)
1.Hage’moku
16:30~

2.岩本玲奈
17:00~ 

3.Nostalgic-scopes
17:30~

4.Go
18:00~

5.優亞
18:30~

6.紅葉~momiji~
19:00~

7.木下和英
19:30~

アートコラボ展示者(展示時間はライブ時間中通してです
(敬称略)
石上英次
Kareiko
優亞

【場所】
島村楽器八王子店スタジオにて

住所 〒192-0046

東京都八王子市明神町3-27-1
京王八王子ショッピングセンター6F

(京王線・京王八王子駅ビル内)

電話番号
042-656-7321

営業時間
11:00~21:00

入場フリー

販売CD曲目
1、太陽の下の君
2、夢のポートカフェ
3、素敵な人(ジャズver)
価格500円


/まだご予定決まっていない方は是非遊びにいらしてください

春も近い温かな夜ぜひ一緒に楽しみましょう

3・11のうた

3月11日は千年画廊さんにて「さらば原発、核なき地球へ展」チャリティーライブでした

お忙しい中お越しいただき、お聴きいただいた皆さまありがとうございました!

また、金子晴彦さん・千年太郎さん・優亞さん・お料理スタッフの皆さま・展示者の皆さま・共演者の小山田織音さん・キャトルマンさん・土方修司さん・キャトルマンさんライブラップ参加のKAZUYAさん

ありがとうございましたo(^-^)o

当日は皆さんとても温かな方々ばかりで良いライブになりました

前向きさや人と出会い触れ合っていくことの大切さを再認識出来、

素晴らしい1日になりとても感謝しております

セットリスト
ステージ①
オープンSE・リストランテワルツ
①愛し合う日まで
②千年画廊の歌(ボサノバver)
③素敵な人(英詞ジャズver)
④つないだ手から(トランスver)

ステージ②
オープンSE・勇みゆく時
①あなたへのユンタ (沖縄音階)
②千年画廊の歌(ポップスver)
③decorated bar(ボサノバ)

(オープンSE含め全曲ともに作詞・作曲・アレンジ・演奏・歌・DTM共に
copyright木下和英

、千年画廊の歌は企画・千年太郎さん&原案・武田守宏さん&作詞曲アレンジ・木下和英)

また、優亞さんステージではギターサポート&PA(ポン出し他)で参加させていただきました

ギターサポート楽曲 「我願意」「人間」 「見上げてごらん夜の星を」

優亞さんの美しく情感ある歌声と再共演でき、とても幸いでした

また、土方さんは伸びのある絶妙なビブラートで胸に突き刺さる歌・温かい歌が心地よかったです

キャトルマンさんは現実としっかり向き合う格好いい大人メッセージソングを沢山聞かせてくれました

織音さんは趣とパワーともにあり、季節や時代を感じられる弾き語りを聴けて良かったです

今回をきっかけに震災の記憶を忘れず自分に出来ることを見つけ・して、毎日を大切に生きながら、

決して簡単ではないですが、より安全な電力供給のためにわずかでも自分にも出来ることを模索・意識して生活していきたいと思います

/11日にお会いした皆さま、本当にありがとうございました!

2012年3月10日 (土)

タイムテーブル変更

明日、千年画廊(池袋)で行われる「さらば原発、核なき地球展」

に若干のタイムテーブル変更がありましたので記載致します

また、(前回記載致しませんでしたが)、このコンサートの収益は被災地に寄付されます。

(敬称略)
1ステージ目
(演奏各20分~25分程度(25分程度まで可))
①木下和英 14:00~
黙祷 14:46~
②優亞 14:50~
③小山田織音
15:40~
④土方修司 
16:30~
⑤キャトルマン
 17:30~

2ステージ目(演奏各15分程度)
①木下和英 19:15~
②土方修司 19:45~
③キャトルマン20:15~
④優亞 20:45~ 

どうぞよろしくお願い致します


2012年3月 6日 (火)

3・11チャリティーコンサート

3月11日(日)
池袋にある「千年画廊」さんにて行われる

チャリティーコンサート「さらば原発、核なき地球展」

タイムテーブル決定しました

1ステージ目(演奏30分)
①木下和英14:00~

14:46~黙祷

②小山田織音15:00~
③土方修司16:00~
④キャトルマン17:30~
⑤優亞18:15~

2ステージ目(演奏15分)
①木下和英19:30~
②土方修司20:00~
③キャトルマン20:30~
④優亞21:00~

料金1,500円(食事・ドリンク付)

千年画廊ホームページ
http://millei-art.com/

電話
0359568186

行き方
池袋駅メトロポリタン口の改札を出て、正面に直進し陸橋の奥まで進む、

右手にある階段を降りファミリーマートのある方向に直進。
池袋メトロポリタンホテルやセブンイレブンを左手に見ながらそのまま直進。

大通りに出たら左折。

ファミリーマートを右手に・池袋警察署を左手に見ながら交差点まで進み右折。


左カーブが始まる手前のスーパー手前を左折。

路地を進む。

小学校を右手に見ながら直進。

そのまま100メートル程度進んだ四つ角を右手に20メートル先左手。

です

皆さま是非お越しください

2012年3月 5日 (月)

さらば原発、核なき地球展に参加する上で

11日には千年画廊さんにて「さらば原発、核なき地球展」

のチャリティーコンサートに参加させていただきます

その上で「脱原発」についてですが、

その一言を唱えるのはそう簡単ではないとは思っています。

脱原発をしても「原発で補っているエネルギーの代替分が確保出来るのか」

を何かしら提案しなければ唱えることは出来ません。

他の発電方法や電力節約によってその分の電力が確保出来ないならば

「脱原発」は、生活や産業への影響を考えたら

してはならないことになります。

その中で、千年画廊さんでは「LED照明を使用すれば通常照明よりも電力消費を削減出来る」

というその一つの解決材料になりうる根拠に基づいて脱原発を唱えてらっしゃるので

僕も今回のライブに参加させていただくことにしました。

僕の方でも調べましたら、「パナソニック電工さんによれば
LED照明を使用すれば

白熱灯に比べて約87%、蛍光灯に比べて約30%消費電力が削減でき、

初期費用についても消費電力の削減によって2-3年で回収できる」
という一つの数値的根拠を得ることが出来ました。

「音楽」という形で 精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します

3月3日オープニングパーティー

3月3日は池袋にある千年画廊さんにて

「さらば原発、核なき地球展」のオープニングパーティーに参加しました

多種多様な素晴らしい作品の数々を見られて光栄でした


また、いつもお世話になっている皆さまや、お初の皆さまと日本語や英語でも交流出来、

とても幸いでした

ありがとうございました!

また皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております

また、「千年画廊の歌」を現在制作中で、(企画:千年太郎さん・原案:武田守宏さん・作詞作曲アレンジ:木下和英)

そちらの初披露もさせていただきました

お聴きいただいた皆さまに感謝しております

1週間睡眠を削ってポップロックとボサノバの2バージョンを作ったかいがありました

本当にありがとうございました!

仕上げまで頑張って制作させていただきますので、どうぞよろしくお願い致します

外務省ウクライナ職員さんのお話などもあり、勉強になりました

また、パワフルなベテラン俳優さんの生声演技も見られて良かったですo(^-^)o

当日を通して、

アートや芸能の場は人を否定するためではなく、あくまで肯定するためにあるべきだな、と感じました。

(社会風刺は例外・否定でなく「批評」はプラスになりうるので例外として)

人に対して否定的でマイナスのパワーならどれだけ強い力で発信しても、そもそも発する意味がない。

それじゃ世の中のマイナスにしかならないし、あまりにももったいない!

アートや芸能の場では「たとえどんなに小さくても人にプラスの肯定的なメッセージを発信してゆくこと」

そこだけは失っちゃいけないな、と。

極端に言えばマイナス10よりプラス1の方が上な訳だから。

皆さんの温かく温かいプラスの空気の中でそう感じました本当に感謝

あくまでプラスのパワー・肯定的なパワーを音楽に山ほど詰めていきたいと思います

活動頑張るぞ

2012年3月 4日 (日)

お茶の水KAKADOライブ

2月26日はお茶の水KAKADOにて、ライブに出演しましたー

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!

また、お茶の水KAKADOの谷口さん・スタッフさん・対バンのキャトルマンさん・左口大祐さん・竹田キミヒコさん・Qさん

ありがとうございましたo(^-^)o

セットリスト
イントロSE・リストランテワルツ(インストのワルツ)
1、愛し合う日まで
(ブルージー&ファンキー)
2、decorated bar(ボサノバ)
3、midnight bar blue(ブルージー・ピアノ弾き語りにて)
4、素敵な人(ジャジー・オケ&歌にて)
5、あなたへのユンタ(沖縄音階)
6、つないだ手から(トランス)
7、太陽の下の君(ポップロック)

特記があるもの以外はアコースティックギター弾き語りにて

(イントロSE含め全曲ともに
作詞・作曲・アレンジ・歌・演奏・DTM copyright木下和英でした。)

皆さんの手拍子に感謝!&出会いに感謝しています

本当にありがとうございました!

丹沢ドン会20周年記念トーク&コンサート

2月25日は秦野市の五十嵐商店倉庫ステージにて

丹沢ドン会20周年記念トーク&コンサートに参加

小臣富子さん作・大西三朗氏作画の紙芝居にギターサポート で出演しました

(野菜のサンバ(小臣さん作詞・木下和英作編曲)

ギターを使った効果音や短いギターフレーズやスケールライクなソロなどにて)

演者:川本洋子さん・小臣富子さん

お聴きいただいた皆さま、ありがとうございました!

また、皆さまの手拍子に感謝しております

また、片桐さん・ドン会の皆さま・五十嵐商店さん・小臣さん・川本さん・木下尊惇さん・渡辺隆雄さん・松田照男さん・関わらせていただいた皆さま

ありがとうございました

ドン会さんは現在使用されていない田畑を借り受けて復元させ、

再び使用可能なものにするという貢献をなさっている素晴らしい団体で

その20周年記念の会に参加させていただき、とても光栄でした

食事はドン会さんの田畑から取れた作物が沢山で健康的に楽しめました

とても良い1日を過ごせたことに感謝
皆さま本当にありがとうございました!

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ