« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月

2009年5月31日 (日)

珍竹林

今日は川崎銀座街で路上ライブでした~☆

聴いてくださった皆さん、銀座街商店街の皆さん、対バンの臼田雅一さん・つだみさこさん、

ありがとうございましたo(^-^)o♪

今日はウクレレもやりました~♪

にしても僕の曲の中で迫力のあるギターよりもピアノよりも、ふと止まってくださる方が一番多いのがウクレレです☆

きっと珍しいのでしょうね(^O^)

2曲目も早めに完成させたいと思います☆

今日を通してまた「音学」をしないといけないなーと思いました♪

「実績あるプロだらけの現場」にたどり着いた時に何も出来ないようじゃアウト。

裸の心は忘れずに、新しいことをドンドンやって武装しながら前に進んでいきたいと思いまーす(^O^)

2ステージ目は

15:45になりました~(^O^)

川崎銀座街ライブのお知らせです☆

今日は川崎銀座街ライブ

今日は川崎銀座街で路上ライブ~☆(JR川崎駅東口、京急川崎駅すぐDICE裏)

銀座街は屋根があります☆、良かったら是非遊びにいらしてくださーい♪

今日は川崎一本集中で頑張ります!

14:00~(1ステージ各30分の2ステージずつ・順番未定)
臼田雅一/つだみさこ/木下和英

/日記を見てくれている方で、ブタクサ花粉症の方いらっしゃいますか??(笑)

みんながゴールデンウィークが終わった頃にほっとしている中

僕は鼻がムズムズしてます(スギと両方軽くある感じです(ToT)(笑))

花粉が強い日はレコーディングが大変、マイク録りで「今の来たでしょ!」

と思ってたら「ずっ」って入ってたりとかね(>_<)(笑)

今日はそんなでもなさそうなので助かった~☆

路上頑張ってきまーす♪

2009年5月30日 (土)

今から

吉祥寺駅のサンロードのエクセルシオール・松屋付近にて路上やりまーすo(^-^)o

お近くの方は是非遊びにいらしてください!♪

救いの一曲

救いの一曲
昨日の夜中は最後は椅子で寝てしまったものの、

2曲分の仮ミックスと「心の中まで」という曲のアレンジまで

出来ました~(^O^)

アコバンドスタイルに管弦楽器をミックスさせてみました~☆

今のところどうも耳慣れしないのですが、聞き慣れてみてどうか…(笑)

/今日は昨日のHD破損でデータがあまりに心配で、即行DVDにバックアップをとりました♪

焼き付けしてる最中にウクレレを抱えてテキト~に弾いていたら

(ウクレレの)オリジナル2曲目まで出来てラッキー(^O^)

一曲じゃネタが尽きるっつーの!?と思っていたのでマジで良かったーo(^-^)o(笑)

またライブや路上で披露したいと思います☆

今は全部が途中のような状況なので、「やり切ること」と「大きな目的」に向かっていくことを忘れずに

進みたいと思います♪

2009年5月29日 (金)

ただ全てを糧に

「才能」があって「努力」をしないほど恐ろしいことはない。

「若さで許してもらっている」ことに気付かず、相手を見下げたりしていると、将来とんでもないことが起こる。

俺はそう才能がある訳ではないけど、自分の肝に命じよう。

/さて、今日はRolandにてDTM講習~☆、と思ったらいきなりトラブル

外付けハードディスクを差し込んで、さて! と思ったら動かなーい(笑)

しかも何か空回ったような音がしてる!、何てこったい!

データはPCにあるから問題ないものの、結局ダメで終わったらヨドバシに直行~☆

ということで今日は紙面でスケールとテンション(味付けに使う音)の扱いをさらに総合的に勉強しました~♪

しっかり励まんと追っつかん!

その後は、Rolandピアノお借りしてオリジナル曲もアップライトで全曲練習出来たから良かった(^O^)


ピアノの曲も沢山皆さんにお聴かせする機会を持ちたいな~☆

/帰ったら録音した3音源をミックス~☆、頑張りまーす(^O^)

2009年5月28日 (木)

6H

6H
昨日は王子にある、ある場所にご挨拶に伺った後に、詩人の小臣富子さんの童謡の詩に

曲付け~☆、童謡作曲♪結構好きかもです(^O^)

/今日は溜まりに溜まったレコーディングすべき曲を仕上げる

夕方、6/29ある方に歌っていただく予定の「洋風ドラマチック童謡」を目指した曲にアコギ入れからスタート☆

前はコード譜を見て、バッキングとリードギターを別に入れる以外出来なかったんだけど、

名ギタリスト村松邦男さんの演奏を目前にして、勉強させていただいてから

(場面によっては)一本・一発で彩るすべが少しずつわかってきました~♪、あのレコーディングは本当に光栄な機会でした!

/その後は6/17・11:35~渋谷FMにて山口進也さんとセッション生演奏予定の

「あの日への手紙」の男バージョンをREC~☆

アコギにてバッキング・ソロ、調布のスタジオに移動してメインボーカル録りまで☆

/明日は朝が早くないので、別の曲のkeyなどを、まだまだこれから録りたいと思いまーす(^O^)

こんな夜更かしって素敵です♪(笑)

2009年5月26日 (火)

新撰組祭りのあと

昨日は板橋新撰組祭りに「玉手箱」さん枠の「こども新撰組」舞台にて

BGM4曲の作曲と「勇みゆく」という曲を弾き語り~☆、お客さん・スタッフさんありがとうございました!(^O^)

お子さんたち、モズキングさん・みぶ~さん組

舞台俳優の箱守永子さん・森山光治良さんと共演♪

モズさんの音合わせでは、やむを得ない事情があって

僕が横田さんの代理で「Believe」を弾き歌いました(笑)(半分以上アドリブ!)(何だか楽しい機会でした♪)

その後は、バー「アウトザブルー」で、おにぎりさん・なおさん・まなみさんの合同お誕生日会に参加(^O^)、おめでとうございましたー!

後半は人生で最も過酷なババ抜きでした(笑)、名付けるなら「スピードアクションバトル」みたいな感じ(笑)

僕は基本的に、飲み会の時だけ強くないお酒を4~5杯飲む人なのですが、

昨日もほろ酔いでめっちゃ気分良かった~♪♪ウクレレもリクエストしてもらい嬉しかったなー☆

マスター(屋台で生ビールの売る時にお隣の宣伝までしてあげちゃう素敵な方!「焼きそばと生ビールいかがすか!?」とかって(笑))に感謝です!

そして、新撰組祭り・滝野川の街の皆さん、ありがとうございましたo(^-^)o

昨日限りの曲なので☆

昨日新撰組祭りで歌った「勇みゆく」の歌詞を載せたいと思います☆、近藤勇の気持ちになって作り・歌いました~♪

イチョウの香る多摩の地に生まれ
雨の日も風の日も勇みゆく

つねと出会いたまを授かり
大切な人のため勇みゆく

畦道を走ったあの頃のように浪士組遥か京都へ

果てしない夢を見ては青空の向こう眺めてた南風に乗りたどり着けるかな
虹色に輝くあの場所まで…勇みゆく

局長務む新撰組いくつもの激動を越えこの国に尽くす

静かに眠る板橋の地にこの国の行く末を見守りながら…

僕が走ったあの頃のように他の誰かが今走ってる

果てしない夢を見ては青空の向こう眺めてた北風に向かいたどり着けるかな
虹色に輝くあの場所まで…勇みゆく

copyright 木下和英
でした~☆

2009年5月23日 (土)

JR板橋・新撰組祭り

明日は、JR板橋駅前にて、新撰組祭りに参加します♪

10:10~谷端小学校そばコモディイイダそばタナカ歯科医院前

にてモズキングさん(路上販売CD3000枚完売している方々!)
・みぶ~さん組と交代でお祭りプロモーション路上ライブ~♪(雨天中止)

&JR板橋駅前(新宿~埼京線で10分!)にて13:25~(雨天時は谷端小学校体育館にて)

「こども新撰組」舞台にて作編曲したBGM4曲に合わせてギター演奏&

1曲演奏(近藤勇をテーマにした「勇みゆく」)

かわいいお子さんたちの舞台に加え、みぶ~さん・モズキングさんたちが登場!

舞台俳優さんたちとも共演♪

全国から新撰組絡みの団体さんが大集結!

楽しい舞台になりそうだ~☆

お時間合う方は是非遊びにいらしてくださいo(^-^)o

渋谷FM出演決定と英語授業

6/17(水)
渋谷FM(78.4MHz)
午前11:35~11:55
「渋谷ビレッジボイス」に出演します☆

花村木山(ハナムラキヤマ)でベースを弾いてくださっている

山口進也さんとご一緒♪(元ZONEの長瀬実夕さんのPVでもベースを弾かれているイケメンさんです☆)

セッションバンド花村木山「あの日への手紙」をオンエア又は生演奏します☆


渋谷FMさん、デモCDジャケットでご協力いただている日本デザイナー学院さん、お世話になっている渋アコさんに大感謝です!

マークシティ4階道玄坂口にて収録♪

公開生放送と思われます(また告知します!)
、是非日にちを覚えておいてください!(^O^)

/今日は日本デザイナー学院さんの英語授業でトップオブザワールドを演奏♪

英語の方は意外に何とかなったものの、
教室の都合上で2コマ目の1年生さんの授業の際には

何とアカペラでした~!(笑)

やるっきゃない!と歌い、今のはOKなのか!?と思っていたら

帰り際に歌のコツを聞いてきてくれた天使のような生徒さん登場!


やったかいがありましたー♪、日デさん・先生・生徒さん、ありがとうございましたo(^-^)o

2009年5月22日 (金)

英語授業で弾き語り♪

今日はRolandでDTM講習~☆

鉄筋やオルゴール音、ストリングスのアレンジの

コツを教えてもらいました~(^O^)

/そして、明日の午前中は渋谷にある日本デザイナー学院さんのビジュアルデザイン科1・2年生の

英語の授業でカーペンターズの曲を弾き語ってきまーす☆(みんなで合唱♪)

演奏の方はいいんだけど、「英語で挨拶を」が難題だー!(>_<)(笑)

カンペ作りたいー!(笑)

2009年5月21日 (木)

ドドンパ

今日はRolandで、ようやく手がついていくようになってきた

テンポ165でベース音も動きまくるMidnight bar blue


というオリジナル曲の僕の中ではだいぶ無理をしたピアノバージョンの練習をしてたら(皆さんにお聴かせ出来るところまでもう少し!)

教わっている平賀先生が通りかかり、授業でもないのにご親切に

テンションノート(味付けに使う緊張感のある音)の扱いのコツを教えてくださりました!

それから鍵盤が全部「度数」に見えてきて(笑)その場でアレンジも思いついたりなんかして、

ありがたし!、しかもちょうどブルース系なんでテンション役にたちまくり~(^O^)

/その後は、そのノリで、音大出ではないので弱い(笑)楽典を広げて

モグモグ言いながら、約20ページの「楽譜の書き方」を書きながら熟読~☆(←変な人~!(笑))

でも、曲を芸人さんのボイトレに使っていただけたりなどで、

、何度か「曲の楽譜をください」と言われたことがあり、

焦った経験から、ずっとやろうと思ってたんです~☆

無知じゃ不安でなりません(>_<)、ちょっとずつでも勉強しないとだなー!

2009年5月19日 (火)

才能と努力

何かを成功に導くためには「才能」と「努力」

どちらも必要とよく言うけれど、

「才能」があるのか?何てことはわからない。芽は花として咲くのに時間がかかるだろう。

とりあえず「才能」と「努力」、どちらも必要なら、

自分が「これだ」と信じたものに対して「努力」をしてみるしかないってことになる

仮に「才能」があるとしても「努力」をしなければ

成功の可能性はないってことになる。そんなのもったいない!

そして、見たところ、あんまり才能はなさそうな感じがする木下くん

なんかは、なおっさらやばそうだー!(笑)

練習&勉強しなきゃだー!

今日はこれから依頼された曲のリアレンジや自曲etcのベースとブラスのアレンジー♪

勉強しながら頑張りまーす☆

2009年5月18日 (月)

単行本出版記念ライブ☆

今日は四谷天窓にて永遠迷子さんの 「迷子のテクテク☆LIVE」出版記念ライブ~☆、素敵な本に10000字も載せて
いただき大感謝!

観に来ていただいた方々、迷子さん、対バンの島根さん、平井さん、ノグチさん、代々木原さん(主催)、

ゲストの金城花子さん、みぶ~さん(全曲)、山田ともひろさん、

ありがとうございました!o(^-^)o♪

会場が賑わってて最高でした!、大感謝(^O^)
〈木下和英プログラム〉OPEN・SE、ナットキンコール「Just you just me」(JAZZ)

1、お休みの日(ウクレレ)
2、(仮)Sunshine夏の空の輝き(アコギ)
3、kiss in the shine(ピアノ)
「miniショータイム」トルコ行進曲(まさかの失敗!(笑)→M.リチャードマイク→物真似?
4、あの日への手紙(バンドスタイル・エレキギターを演奏)
5、HOP HOP(アコギ)

デザインご協力日本デザイナー学院さん

/路上ライブも皆さんありがとうございました!

筋力強化(太すぎずしなやかで強い筋肉強化)の成果が出てきたのか、声と声量に安定感と持久力が出てきて

ノンアンプの路上としてはすごく実のあるものになりました!

/ちなみに単行本はAmazonにて発売中!良かったらチェックしてみてください(^O^)

2009年5月17日 (日)

路上ライブ(時間変更)~☆

永遠迷子さんの「迷子のテクテク☆LIVE」出版記念天窓ライブ、ありがとうございました!o(^-^)o

今日この後、吉祥寺で20:30頃~伊勢丹付近又はダイヤ街にて

ノンアンプ(ライブ帰りなので~♪)でやりまーす(^O^)

良かったら遊びにいらしてください☆

今日の日記は後でまとめてUP予定です~♪

2009年5月16日 (土)

ベースと営業

今日はライブの練習に加え、ある素敵な方に歌っていただく予定の、

洋風ドラマチック童謡イメージの曲のキー変えバージョンのベース録りをしました~♪♪

次の用事まで2時間くらいしかなかったけど、ランナーの時からそうなんだけど

ゴールまで走らんと気が済まんので

その場で作って意地でも録り終えましたーo(^-^)o、その後に飲んだコーヒーがメチャ美味しく感じました!

/そして、今日「あの日への手紙」がオンエアになったFMいしがきサンサンラジオ♪

今のところ「花村木山」プロジェクトには営業さんがいる訳じゃないので

自分の曲をせっかく豪華な方々が演奏・デザインしてくださっているし

ここはやるしかなーい!、(後になったから書けるんだけど)実は僕が営業さんをしました(笑)

全く初めてのところに何度か電話掛けたからめちゃ緊張したんだけど

サンサンラジオの方々の温かさに救われ、流していただきほーーっとしましたo(^-^)o

(時に新規開拓の)営業さんのお仕事ってすごいっすね、めちゃ尊敬します!m(_ _)m

まだまだ頑張らにゃならんけど、音楽のためならえんやこら、です(^O^)、いい経験させてもらってるなー☆


一曲書けるかも(笑)

2009年5月15日 (金)

5月17日ライブ告知

5月17日(日) 高田馬場にある「四谷天窓」にて、永遠迷子さんの単行本出版記念のイベントがあります!

12:00OPEN 13:00出演
¥1500+Drink

木下和英ライブ枠にて、スペシャルゲスト

金城花子さん(03テイチクよりメジャーデビュー)・みぶ~さん(サポートカホン)・山田ともひろさん(サポートAGu.)

FMいしがきサンサンラジオより展開開始の「あの日への手紙」も演奏!(木下和英の楽曲・この日はEGu.)


対バンも豪華です♪、代々木原シゲル/ノグチサトシ/平井敬人/島根美徳

四谷天窓TEL 0353386241
HP 「四谷天窓」又は「木下和英」と検索をお願いします♪

/きっと楽しんでいただけると思いますので、

是非ぜひ遊びにいらしてください♪o(^-^)o

オンエア時間決定!

オンエア時間決定!
オンエア時間決定!
ホームページから試聴可能らしいのですが♪

今日の18:00~、FMいしがきサンサンラジオ(最南端のラジオ曲)の、「FUNFUN☆ISLAND」番組の

オープニング曲としてオンエア決定!♪

セッションバンド名「花村木山」曲名「あの日への手紙」

村松邦男さん(EGu)・金城花子さん(Vo)・山口進也さん(Ba)・南條木綿香さん(デザイン・日本デザイナー学院卒)

木下和英は作詞作曲・AGu.・Cho.・Rec・mixingで参加させていただいてます♪

良かったら是非聴いてみてください(^O^)

/家の近くに素敵な緑道発見!

あまりに心地よく写真まで撮ってしまいました♪♪

他の人もそうみたいで(笑)スーツの営業の人?が書類チェックしてたり、バイク配達の人が荷台確認してたり

これだけ心地よきゃ、ここでチェックや確認したくなるわ♪(笑)

一本道それてみるだけでも楽しいもんだな~☆

あ、レンジ!

今日はRolandで音楽理論も兼ねたコンピューターミュージック講習~☆

「洋風のドラマチックな童謡」みたいなイメージの曲を作ってくれないかい?♪

との朗読の会社の社長さんからのオファーで作った曲の初御披露目ぃ!♪(今日は俺の歌声バージョンにて☆)

どうなるかと思いましたが、「君は頼まれたイメージを形にするのが得意だよな」

とのことでOKが出ました~、嬉しいなー♪♪

念のためアレンジや歌詞の一部にバージョン2・3

は欲しいそうなのですが、とりあえず良かったo(^-^)o

というか社長さんも先生も「ここを試しにこうしたらどうだろうか?♪」

と色々と言ってくださり、さらに嬉し☆

会社が新たな形になるようで、少し先にはなりそうですが

世の中にしっかりと出していただけるものになる可能性があります♪♪

今日はギターの練習も沢山出来、いい日でした~(^O^)

2009年5月14日 (木)

生ピ・リメンバー

生ピ・リメンバー
今日は渋谷にあるすごく大切な場所にご挨拶に伺った後に

ローランドでピアノの弾き語りオリジナル曲を片っ端から思い出して練習しました~(^O^)

ピアノケースが壊れてから路上にピアノで出ていない関係で、

最近あまり弾いてない曲があり、いい曲一杯あるじゃん!もったいない!、と思ってしまいました(>_<)(笑)

(←この人うぬぼれてるんですけど~!)

にしても(笑)、そろそろ自分の歌うオリジナル曲も

いい形で世の中に出していきたいなー☆

あと1・2パート加えてアレンジしてから新たな形を

今計画中(^O^)

/あと、今日、写真のコーヒー飲んでみたらかなり美味しかったです!

ミルク多めの微糖以上加糖未満みたいな感じ♪、疲れた時に良さそうです☆

2009年5月13日 (水)

今夜は眠れない!

今日はまず「洋風ドラマチック童謡」をイメージした曲の

アレンジ変え・キー変えをしました~☆、メインバッキングをギターからピアノに変更♪

色々試すと勉強になるな~(^O^)、素敵な歌声の方に歌っていただく予定なので、見合うアレンジにしたいなー♪

/その後は新宿のリハスタにて、17日13:00~ライブハウス天窓のライブで

ゲスト披露予定の「あの日への手紙」をリハをしました(^O^)

音源でも歌われている金城花子さん、山田ともひろさん(AGu)、みぶ~さん(カホン)

皆さんお忙しい中集まってくれて大感謝!

僕はエレキギターを弾きました~☆

にしても今日は楽しかった~☆、なぜかみんな喋りにいちいちアクションが付いてて

誰かが突っ込んでの繰り返し!(笑)

これは本番も楽しくなりそうです☆

新たな小節が加わったので、今日はアドリブでしたが、ちゃんとフレージングしないとだな~♪

色んな意味で今夜は眠れない!(笑)

2009年5月11日 (月)

FM石垣サンサンラジオ

FM石垣サンサンラジオ
大きな実績をお持ちの方々とのコラボ音源「あの日への手紙」展開開始!

FMいしがきサンサンラジオにて、18:00~の「サンサンアイランド」番組内にて今日もしくは、明日以降の平日

にてオンエア決定(^O^)、ホームページからも聴けるかもしれません♪(また告知します!)

村松邦男さん(EGu)・金城花子さん(Vo・石垣島出身)・山口進也さん(Ba)・南條木綿香さん(ジャケット制作・日本デザイナー学院卒)


木下和英は作詞作曲・AGu・Cho・rec・mixingにて参加させてもらってます☆

局長さん・スタッフさん、本当にありがとうございます!o(^-^)o

/東京でも間もなく展開開始!

皆さんに素敵な形でお届け出来るように頑張ります(^O^)

2音源・2観覧・1路上

午前中は17日に弾く予定のコラボ音源「あの日への手紙」

の元シュガーベイブ・現R・O・M・Aの村松邦男さんのエレキフレーズ耳コピ版の練習♪

その後はオリジナル「心の中まで」のベースとkeyのフレーズをベストの状態に直しました~☆

/その後は渋アコの神川圭司さん・石川真理子さんの路上ライブを観て、

光の川・東京タワーとお二人の演奏姿になぜか涙腺がゆるみました(ToT)、さらに勉強になり良かった♪

/その後には板橋のバー「out the blue」に昔の路上仲間・先輩でもあるモズキングさん

のワンマンを見に行きました~♪、満席ですごい盛り上がり!、さすがだったなー(^O^)

/その後は渋谷路上o(^-^)o、ありがとうございました!

あまり長い時間出来なかったので、平日路上出れたら出たいと思います(^O^)

楽しい1日でした~☆

2009年5月10日 (日)

22001000

今日は22:00頃~渋谷駅周辺にて路上ライブをやりまーす♪

マークシティーと東急東横店の間or東口東横線1階改札orモヤイ周辺

にて、お近く通る方などは遊びにいらしてください(^O^)

ハーモニカと歌・ポエム・コラボ

今日は板橋の児童施設玉手箱さんにて「ハーモニカを腹式呼吸で吹いてみよう♪vol2」

でレッスンしてきました~☆

前回は腹式呼吸でお歌を歌って、ハーモニカは音を出すまでで

終わってしまいましたが、今日はお子さんたち、「かえるの歌」と「キラキラ星」

を吹けるようになりました~♪♪、成長早し!みんなすごいなー♪♪

2・3分いただき伴奏付けて、合わせたりも出来、良かった(^O^)

/それからPCを持っていたので、板橋新撰組祭りの音源の音量調整を済ませお渡し出来て全て完了♪

/これから、幅広い歌をすごく素敵に歌いこなし才能溢れ、人柄も尊敬するシンガーさんとコラボ企画あり♪、頑張りたいと思います!

/そして、今日、ハーモニカレッスンを見に来られ、曲を聴いていただいた

詩人の小臣富子さん(可愛らしく多彩な詩を書く方で、「詩のボクシング」でNHK教育テレビにも出演なさった)

の方の詩に曲を付けさせていただくことになり、嬉し!、ありがとうございます☆

/明日の路上報もまた書きまーす♪、良かったらチェックよろしくお願いします(^O^)

2009年5月 8日 (金)

獣道

今日は、僕が音楽参加をしている朗読の会社の、Rolandのコンピューターミュージック研修~♪

今日は社長さんがお休みだったので平賀先生とマンツーマンでした~

今日はアレンジのコツや新たな種々のスケールや、

ジャズの例外を絡めながらぶつかりやすい音などについて

教えてもらいました(^O^)

終わった後に「音大を出ていない場合は、常に勉強していかないとキツい」ということや、

音楽の道の厳しさをご自身のことも含めて教えていただき、

相当勉強になりました(^O^)、先生はセンター内で一番生徒さんが多く説得力も大!

まず腹をくくって頑張らんと無理ですね、これは。

/その後は24日13:25~の板橋新撰組祭りのミーティング☆

曲順も決まり、ひと安心♪

「こども新撰組」舞台でインスト4曲と弾き語り1曲を使っていただけることになり、

また、舞台上でインストに合わせてギターも弾く感じ♪

良い経験になりそうです(^O^)

2009年5月 6日 (水)

重々

今日はストリングス(弦楽器)数本とフルートと和太鼓の音を使って

板橋新撰組祭りの「司会が入る前の重々しいイントロ曲」との残り一曲を作り録り終えました~☆

明日のミーティングに間に合って良かった(^O^)

/そして、先日銀座街でなぜかいっこうにチューニングが合わず(笑)

結局弾けなかったウクレレを直してもらってから(内容は「ネジ締め」でしたが(笑))


今日初弾きで、スピッツのチェリーやオリジナルの「お休みの日」という曲を

を弾いてみたら狂いなーし♪♪

曲数増やしてウクレレだけでハワイアンライブ出来るくらいにならないとだなー☆

2009年5月 5日 (火)

花柄頭

花柄頭
日曜は川崎銀座街と渋谷で路上でした~☆

お会いした皆様ありがとうございました!♪


久々にギターのヘッドにバンダナ巻きで路上に出ました♪

皆さんや対バンのLEAPさん・小川サカナさんや、途中で初見した「いいくぼかおり」さん

の路上ライブが参考になったお陰か、バンダナのせいか(笑)

路上を毎日やっていた2年前くらいの路上魂?が復活してきました(^O^)

川崎後半~渋谷東口にて力パワフルな状態で出来ました~♪、感謝ですo(^-^)o

/昨日今日は「洋風ドラマチック童謡」を目指した音源の

ベースと鉄琴の音を入れ・ストリングスを修正♪

コンビネーションのアレンジは難しい分面白み大!

勉強になるな~(^O^)

2009年5月 3日 (日)

じょろーライブ

今日は音楽の街川崎対バンがあり、別に路上ライブもやります(^O^)

京急川崎そば(さくらや裏)銀座街にて14:00頃~
LEAP/小川さかな/木下和英

渋谷駅周辺(マークシティーと東急東横店の間or東口orモヤイ)にて21:30頃~

お時間合う方は是非遊びにいらしてください♪

2009年5月 1日 (金)

針金音

昨日の夜中から自分の音源にベース入れをスタートしました♪

(針金音だけなので)家で夜中に出来るんだから、ちょっと無理して買っておいて良かった!

昨日はオリジナルの「心の中まで」という曲のベースフレーズを録り終えました(^O^)

ベーシストさんのように特別にテクニカルなリフはあまり出来ませんが

「リズムに忠実にいいフレージングを」をモットーに(^O^)

/そして今日は先ほど板橋新撰組祭りの子ども舞台用に作った弾き語り曲を、

スタジオで録りました~☆

5月24日に板橋駅前で歌2曲+舞台BGM曲担当で参加するので、

お近くの方は是非いらしてみてください(^O^)

/最近森永の3個いりプリン首ったけです♪(笑)、美味し過ぎ(^O^)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ